皆さんの期待はなんですか?
リマスター音源は出し尽くしたので、
あとは、「松田聖子inザ・ベストテン」または、
「松田聖子in夜のヒットスタジオ」
のDVDBOXですかね、
ファンが一番ほしいのは。
でも、明菜ちゃんで既にやられてる企画を
聖子ちゃんがやるのか?
でもでもでもでも、
ファンが一番望むのはその辺りですよね?
安易なベスト盤とかでなく。
念願かなったとしても、権利関係で、
モザイクだらけになってしまうでしょうが。
映像は権利がたいへん。
ということならば、
「松田聖子of明星」
「松田聖子of平凡」
「松田聖子of近代映画」
というのもありです。
むしろ、こっちのほうがほしいかも(笑)。
「松田聖子of週刊女性」とか
「松田聖子of女性自身」とかよりは、
可能性高そうですが。
「松田聖子ofFRIDAY」は絶対無理ですよね。
さ、こんな私の戯言が
「DREAM&FANTASY」になるのか、
それとも、
「夢が覚めて」
になるのか。
夢の中のこととわかっていても思わず…
とにかく、
「涙がただこぼれるだけ」
にはならぬよう。
お願い聖子ちゃん!

後、「大人の選択」「私ってブスだったの」とか単発でも販売されてないドラマもありますよね。
あっ、ラジオって商品化することないんでしょうか。
音源の蔵出しってのもいつか期待したいんですけど、引退とかしないと出さないですかね。
期待ってわけじゃないですけど、「40th Party」はあるんでしょうか(^^;)

スペシャルドラマで復活してほしい。
タイトルからして時代に拒絶されちゃう??
帰山夕子の27年後を
大石静さん書いてほしい。
娘は松岡茉優あたりで、夕子以上の跳ねっ返りで現在断絶中、
夕子の恋人のIT社長を斎藤工で。
瀬尾さんは仕事リタイヤしてセイシェルへ移住計画中!
ってな妄想ばかりしてしまいました(笑)



斎藤工さんでラーメン屋じゃないんだ(笑)
前はカメラマンだったし、今度は、ラーメン屋育てても良さそうだけど(^^;)
西島さん、戸高って死んじゃってるけど、ソックリさん登場でもう一度パターンとか。
瀬尾さんをリタイヤさせちゃうの?
リゲイン飲んで戦っても良いんだけど(^^;)

20周年の時に陣内さんや田中美佐子さん
の番組でありましたよね。
あとは、松田聖子の人生をドラマ化
とか。
若い人達に松田聖子ってこんな人だったのかと
知らしめたいですね。^_^



この前の「ダウンタウンなう」が、
福岡県人会の話題でした。
陣内孝則中心の飲み会なのですが、
フリップや番組側が用意する資料、
そして、参加者からは、頻繁に、
「聖子ちゃん」って名前が出るのですが、
主催者の陣内孝則は、
松田聖子のまの字も口にしないのです。
なんか、他の人の話題には触れるのですが、
陣内さん、昔は
「聖子ちゃん」って普通に言ってたように思うのですが、
番組ではかたくなに言わないようにしてる感じでした。
なにか、わだかまりがあるのでしょうか。
ピンクのモーツァルトさんの書き込み見て、
思い出したので。一応。


ギターの、高田二郎さんが亡くなりました;つД`)
2月1日に、亡くなられたようです。
昨年コンサート会場で、水野さんが会場に入る際
お会いして高田さんの事を、伺いましたが良い返事は
無かったので、体調不良かと思っておりました💦
亡くなっているとは、思いませんでした(@_@。
もう聖子ちゃんの、コンサートでギター高田二郎と
聞けないの、が残念です(ノД`)・゜・。
今迄高田二郎さん、有難う御座いました。
御冥福を、お祈りいたしますm(__)m

今、中西圭三さんのコメントが出てるの見てきました。
まだ50代でしたよね。
急な話でちょっとビックリしました。
ご冥福をお祈りいたします。

かけがえのないメンバーのお一人でしたもんね、
残念です。
ご冥福をお祈りいたします。


返信出来ず新しいレス作りました。今日初めて見ました。
これも40周年のサプライズの一環でしょうか。^_^

最近、若い人たちに過去の芸能人を聞いても「知らない」と言われてしまいガックリ来ることが多くなったんで、過去の曲もこうやって使ってもらえると良いですね。

そして最高度の歌唱な曲なんですね。
映像としっくりくる大人度合いです。
よかったよかった(^ ^)


今見ましたが、マクドナルドのCMに「SWEET MEMORIES」が使われています。
サントリーのイメージが強いですが、良い曲だから使われるのでしょう。

世代以上はサントリー、ペンギンって感じでしょうけど、若い人はもう関係ないんでしょうね。

(15秒)https://www.youtube.com/watch?v=ISPVCM2HGVE
(30秒)https://www.youtube.com/watch?v=CbOzhTnbLak


Universal Musicの40th Anniversary Websiteっていう
松田聖子40周年特設サイトのカウントダウンの時計を時々覗く習慣が
出来てしまいました。いよいよデビュー記念日まで2カ月、
結構カウントダウン見るだけでもドキドキが高まってきました。
これ、時計が0になった瞬間に何かが起こるという前フリですかね?
聖子さんの事ですから、絶妙なタイミングで小出しに
今年のビッグイベントを発表なさるんでしょうね。
楽しみです。久々にシングルリリースあるのかな〜。
カウントダウン0になったら、40年間の感謝の気持ちを込めて
新曲を無料ダウンロード開始っていうのもアリですよね。
敢えてシングルカットせずに。音楽番組にも出てその歌を歌うけど
CDショップの店頭には並ばずWEB無料配信のみ。
今の時代、CDが何枚売れたかよりも、世間への浸透度合いでヒットか否か決まりますよね。
妄想が止まりませんので、この辺で。
決まったようですね。
今年は何を歌うんでしょ。
去年のメドレーはかなり良かったと思いますけど、今年はジャズ以外の新曲はありませんし、また「あなたに逢いたくて」「スイートピー」「SWEET MEMOIRES」みたいな感じも微妙です。
来年の40周年を踏まえるのか、全然関係なく過去のヒット曲から選ばれるのか、それともいよいよジャズにするのか…。

(5人が該当しますが、聖子さんと郷ひろみさん以外は演歌歌手ばかり‼️)
平成の最初の頃は、FRIDAYの影響があり、何年も出られない年が続き、「あなたに...」がヒットした後も、苦しい時期がありましたが、3度目のトリが見えてきたのは、すごいことです。クリス・ハートとデュエット出場から7年連続23回目。時代が巡り巡って聖子さんの時代がまた来たのかもしれません。
来年のデビュー40年に向けて、いい話題が続けばいいですね。



「True Love Story」を歌っていただきたい。
目玉にはなると思う。



一般的にはたくさんテレビに出て、ミリオンだの、流行りだの言わないとそう言われてしまうんでしょうね。
実質、歌手としては、ジャズアルバムを海外向けにも発売して、チケットは超高額、40周年を迎える歌手としては、未だにアリーナツアーなんて活動をしていても、一般には全く知られてないってことなんですよね。
まるで秘密のような活動をしていてもこれだけのことができている人気があるのに。
でも、前にも書きましたけど「”まつだしょうこ”って誰?」って言うくらい若い世代には全く知られていない状況は、やっぱりダメだと思うんですよ。
記事のほうでも「今年はベストしか出ていない」となってますけど、「SEIKO MATSUDA」名義ではあるものの、ジャズ2が出てるんですよね。
この辺のアピールもちょっと不足なのかもしれません。
ユニバーサルのほうでも完全に別名義ってことですけど、パッケージには書いてませんが、帯には結局「松田聖子」と入れてますし、松田聖子の作品としてカウントしないようにしたのは間違いだったんじゃないかと思ってます。
郷さんも4位になってますけど、やっぱり似たような感じなんですかね。
1年に数回CMで見かける程度ですから。
それにしても、結局、2人は、昭和を代表する現役アイドルってことにはなったんでしょうね。
yzkrmさん
89年からしばらく出れませんでしたけど、まず、個人事務所移籍が大きかったんでしょうね。
週刊誌にもあることない事さんざんでしたし、ゴリ押しみたいなこともできなかったでしょうし、一部噂では一部上層部の人が嫌いだったからなんて記事も見ましたけど、あの時代はしょうがなかったかもしれませんね。
歌手としての活動は、十分だったんですけど。
で、97年は、お父様が亡くなったんで辞退したと聞いたんですけど、実際はどうだったんでしょう。
99年にはまた出られましたね。
たくちゃん
「True Love Story」はいらない(^^;)
発売当時だったら良かったけど。

みんさんは知らないかもしれませんが、今年の夏のコンサートの観客動員数は凄かったと思います。
また、ジャズのライブもされ、活躍されての紅白出場だと思います。
これからもずっと出演されるように応援したいです♪



「なぜ紅白に出るんだろう」と思う歌手ランキングは30、40代の女性でたったの200人でのアンケート
狭いレンジで少数ですからそんなに意味あるものではないのかも知れません
それにしても何を唄うのでしょう
歌唱順番も気になるところです



Seiko Best Single Medley
になった様です
まだ曲目はわかりません



ちょっと微妙ですね。
去年は、紅白で披露してないヒット曲でしたし、衣装、ヘアスタイルもとても良かったと思いますけど、今回の選曲はどうなるんでしょうね。
Bestと付けてる辺り、80年代なんでしょうね。
「アリス」「スイートピー」は当確でしょうか(^^;)
先日ちょっと出た話で、まりやさんも出るんですから、「特別な恋人」でも良かったのかなってのもあるんですよね。
個人的には「20th Party」やってほしいんですけど(^^;)

「時間の国のアリス」
「Rock’n Rouge」
「チェリーブラッサム」
「夏の扉」



夏のツアー終盤って感じですけど、衣装はどうなるんでしょう。
ハートにSEIKOって、「Forever」みたいな感じになるんでしょうか。

衣装はピンクだろうか





これで今年も40周年の締めくくりができるでしょうか。
視聴率が下がったようですけど、視聴者層ってどうなってるんでしょうね。
自分も基本、ほとんどよく分からない人と言うか、名前くらいしか知らないですし、初登場の人は「誰?」ですし、ウチの両親にしたら、ほぼ理解不能のようなんで、結局、裏番組のCMの合間に入れてみて、知らない人となったらCMを見てるくらい興味を示さない感じでした。
で、年忘れにっぽんの歌のほうを見るかと思ったら、そっちもほぼ見ないんで、もう、年末に歌番組って感じはもうなくなってきたんでしょうかね。
知人の若い子たちは、どうやら家にもいなかったようなんで、見ることはないですよね。
令和になって、また一つ時代が変わったでしょうか。
そのうち、紅白もYou Tubeとかネット放送なんてことになるんでしょうかね。
今年の終わりもだんだん近づいてきましたね。
聖子さん何を歌うんでしょうか。来年40周年に向けて、
天皇即位などなどいろんな意味でお祝いメドレー
なんかいかがでしょう!
神宮球場の花火大会の時のような感じで。
それで、トリを飾るなんてねー

結局竹内まりやさん出るんですね?!
彼女は丸40周年ですもんね。
聖子さんも再会を楽しみにしているように思います。
余興で共演なんかあったらいいな。
確かにメドレーに特別な恋人を入れるよりかは、
フルが良かったですが、ますますなになに歌うか、
気になります。
ちょっと長めのメドレータイムだといいなあ。



まだ歌唱曲は発表されてないですよね。
今年は、ユッコへ提供された曲を歌ったり、ユッコのほうもまりやベスト出たりとありましたけど、歌われるんでしょうかね。
今年は、全体的にメドレーだらけになってるんで、1人の枠がどうなってるんでしょうか。
これまでメドレーだと少し長めだったかと思いますけど、この様子でサビだけみたいなものになっても…って感じがするんですよね。
今年はSingleと付いてますけど、去年もシングルのみなんで、あえて付けた意味は何かなって感じもします。

多分命のうただと思うんですが。
あとは歌唱順番も気になりますね。



この4人が同時に出る歌番組ってもうないかもと思うと、見てみたい!



トリは、MISIAと嵐だったのですが、曲の並びにビックリ。氷川きよし、聖子さん、トリ2組の4組連続でメドレー。何やねんそれ!
とはいえ、聖子さんはいい順番だと思います。来年のデビュー40年に向けて、すごくいいアピールになるでしょう。



一瞬見た時、えっ去年と同じ?と思ってしまいました。よくよく見ると
スカートがロングになって、淡いピンクになってましたね。客席がペンライトでノリノリだったので聖子さんも緊張が緩んだのではないでしょうか。^_^



髪型は完全に同じでしょうか。
前髪があるんでOKですけど、もう少し変化付けるか、アクセサリーでも付けるかしても良かったですよね。
ドレスも似合ってましたけど、もう少し色があっても良かったかもしれませんね。
ほぼ白に見えちゃいましたから。
ステージではどうだったんでしょうかね。
トータルとしては良かったともいますけどね。
後、歌唱がどうしてもライブのイメージなんで、回らなかったり、「GO!」「いくよ!」「みんな一緒に〜」とか掛け声がないこと、エンディング引っ張らないことに若干違和感でした(笑)
本日発売の文春に聖子さんの記事
ファンの集い4万円
値上げが細かい
との見出し

また文春砲来ました
『音信不通』5年
会話は弁護士経由
「ママみたいになりたくない」
「娘と連絡がとれない」
本日発売の12月19日号より



結婚の時、一緒に食事した記事が出ましたし、どっちも真実ってことはないってことですよね。
どっちもウソ、どっちかがウソ。
これを全部鵜呑みにして信じちゃってる人がいるのが凄いですよね。
まぁ、このまま記事にしてるってのは、聖子さんが悪者になって終わりにしようってことなんですかね。

記事読みました
新事務所の名前は間違いですよね
ディナーショーの曲数や衣装はあっていましたが
きちんと取材していないと思われます
得意のネット経由で文春に寄せられた情報を基に
記事として纏めたものなのかな
特に新しいことが書いてある訳でもなく
姫を貶めている感じでも無い様に思いました


並みの幸せを掴むことは難しいってことなんですかね。
こどもを作ると声にも影響出るでしょうし
舞台のスケジュールなんて何年もまえに
予定決めるわけだから。
そういえば聖子さんも
2番目の離婚はちょうど今くらいの時期
12月でしたね、ディナーショーツアー中で。
それも2年ちょっとくらいの「幸せ期間」で。
聖子さんの最初の離婚の囲み会見のときは
スパっ!と髪を切って登場してたのが
印象的でした。
沙也加さんも髪を切ったところ!
って報道されていたのがなんとなく
そんなところ合点がいくように
思えちゃいますね。
ごめんなさい沙也加さん。
ますます舞台人としては円熟されてきている貴方です。
この経験をふまえて今後の活躍をさらに
期待したいです!

もう友介ちゃん書いてる(^^;)
ちょうど企画アルバム「LOVE」だったっけ?
後にポスターが貼られてて、発売時期に合わせたのかなんて叩かれたけど(^^;)
波多野先生は、芸能人じゃない人との楽しい時間ではあったんだろうね〜。
我々にはごく普通のことを楽しそうに語ってたから。
でも、相手は若過ぎだったってことだよね。
離婚して間もないけど、再婚はする人なのかな。
そろそろさやちゃんも年齢的には若くなくなってきたから、子供って考えたら、スケジュール的にも体力的にも厳しくなってくるのかな。

「結婚以来、子供のことについてずっと話し合ってまいりましたが、折り合う答えを見つけることが出来ませんでした。
(略)わたしは生きてきた環境の中で持った考えを変えられず、彼を幸せにすることが出来ないと思いました。」
つまり、聖子ちゃんのもとに生まれて、
不幸せだったということでしょう?
そこまでは明言してないけど、
なんか、「生きてきた環境の中で持った考え」という
この一言が。
世論から同情される術を、
わかってらっしゃる。
そういうとこが嫌です。

まぁ、それでもこれまでの色々の報道だけで判断しても、ちょっとここでは書けないことは思うことは色々あったけど。
不幸だったかは別として、産むなら仕事は辞めたいってところかな?
でも、村田さんは、両立を勧めるコメント出てたし、どっちにしても問題はなさそうだったけどね。
最終的には産みたくなかったのかなって印象。
もし、仕事辞めて産んだとしても、その子は「産むために仕事を辞めた」となれば、「仕事を辞めたのは産んだせい?」って子供に思わせてしまえば、その子にとっては逆の意味で同じような思いをさせてしまうんだけどね。
で、結局、新しい男報道で、同情みたいなのは吹っ飛んだかな。
ホントに交際してるのか知らないけど。
https://www.oricon.co.jp/rank/dg/w/2019-12-02/
週間 DVDランキング
2019年12月02日付 6 位 2928 枚 (^^)