宝くじドカーンと1500万円スペシャル〜北海道版〜
見に行ってきました。
約3年ぶり(福岡のハイタッチ以来)の生ピロコでした(^^)
お隣さんのおかげで、かなり近くで見ることができました(^^)v
少し前にブログのこと知って少しずつ読んでいます ^ ^
先日森口さんのライブの本番の少し前に会場が停電になったようで、
森口さんはマイクなしで少し話したりとかアカペラやアコースティックの楽器で落ち着いた雰囲気にして数曲披露した後に、
会場から真っ暗で危ないということからかストップがかかったようですが、
会場はパニックにはならなかったようですよ〜
会場が入ってるビルだけ停電だったようです。
第一プロ倒産準備中みたいですが、赤字を立て直せなかったことに加え会長さんのご高齢も理由だったようです
ネットニュースにもなってたようです

停電の復旧のめどがたたなかったってことでしょうか。
ピロコファンの人って大人しい人が多いですから、あんまり騒ぐ人もいないんでしょうね。
第一プロもいよいよ完全に終わりなんですね。
最近、芸能事務所のあり方も色々変わってきてるようですし、昔ながらの事務所も少しずつ消えていくんでしょうね。

中止決定で会場を出ることになった時あたりで、会場がある建物のみだと分かったようです。
見れなかった方のために公演を別日にやることにはなったみたいです。
中止になったのは先月の名古屋公演の2部目の公演でした。
事務所のありかたは変わって行くでしょうけど、しばらくは変わるの難しそうですね。あと第一プロは芸能事務所が多数加盟してる芸事協に加盟してたのが、
倒産準備の影響か加盟プロダクションのリストから消えてますが、代わりにノーリーズンの名前があるわけではないので何かしらの影響あるのでしょうかね


お久しぶりです
そしてリニューアル作業お疲れ様です^ ^
リンクからいける森口さんのブログは前の前のブログで
今はこちらのアメブロですよ〜
https://ameblo.jp/hiroko-moriguchi/
あと事務所のノーリーズンのtwitterアカウント出来てました
@noreason_staff
はじめまして。お問い合わせフォームが送信できないのでこちらに投稿致します。
もう長い間、こちらのサイトを見てきました。
というのも、森口博子さんのコンサート履歴がとても貴重で、
開催履歴のみならずセットリストをよく眺めていたものです。
それが突然なくなってしまい・・・唖然としてしまいました。
なぜ公演履歴のページを消してしまわれたのでしょうか?
復活を強く望みます。

そちらも調整しないとダメですね。
こちらでは特に説明はしてなかったですが、利用しているサーバーで色々ありまして、この数年、振り回されてる状態でした。
何度か移転も考えたんですけど、維持するのにちょうど良い場所もなく、そのまま契約を続けてるんですが、そんな中、昨年末、このサイトの利用している約9割のCGIが脆弱性のために使用禁止となってしまいました。
本当ならば、来月辺りに20周年記念バージョンでリニューアルを予定していたんですが、全て使えなくなってしまったんです。
そのリニューアルバージョンも約3年かけて作ったものだったんですが、それだけかかる作業に約1か月ほどで全て差し替えろと言われても間に合う訳もなく、削除するしかない状態でした。
復旧のめどが全く立たず、1度は完全閉鎖も考えたんですが、年明けごろからですけど、どう言う風に復旧させるかの方向性が決まったんで、ずっと準備を進めてはいて、形だけでも元に戻そうと思って、情報はまだまだ戻らないですけど、早ければ来月1日には形にしようと思ってます。
表面的な復旧をして、情報は追加しながらの復旧にしようと思ってます。
以前よりも効率的な形で更新ができるようにはなってるんで、最初の想定よりも少し早く戻るかとは思ってますが、ほぼ元に戻るまでは、後1年程度はかかると思います。
一部データも失ってるんで、完全復旧となれば、数年かかるかもしれません。
とにかく聖子さん55年分、ピロコ49年分、さやちゃん31年分の情報で、数千から数万件のデータを入力するんで、なかなか大変な状態になってます。
星さん大変ご無沙汰しております。いわてっこです。
もう、10年以上前にお邪魔した事あるのですが覚えていらっしゃるでしょうか?
月日の経つのは早いものであっと言う間に10年以上経ちました。
そして、今年も後僅かですね。
今日は、今から盛岡でのもげしゃんのコンサートです。
後でレポートしますので宜しく御願いします。

もげシャンの年末盛岡おでってライブ行って来ました。
最前列で初めてのライブに超興奮しました。
もげシャン登場時には顔が真っ赤になった私でした。
Let’s GOから始まり平尾昌晃先生追悼コーナーでは、聖子ちゃんのEightennを歌ってくれました。アニソンコーナーのルパン三世のテーマにうる星やつらのラムちゃんのテーマ、ディスコタイムでは、アースウィンドファイヤーのSeptemberにアラベスクのハローミスターモンキーを振り付きで歌ってくれました。
ご当地ヒーローのガンライザーがゲストに来てくれ鉄の約束を歌ってくれました。
アンコールでは今、はまっている鳥籠の少年をパチンコ機動戦士ガンダムのお披露目会の同じ衣装で歌ってくれて感度しました。
CD購入者は、握手券が付いており握手してもらいました。
思い出のコンサートになりました。


来年ですが、新曲出ますね。
シングルは安定的に出ますけど、アルバムはもう出せないんですかね。
なんとなく淋しいですね。。。