Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
皆さんご存知かと思いますが・・・
今週発売の週刊新潮にプレミアムジャズの記事が掲載されています。
そこにはこの掲示板から、お三方の書き込みが一字一句そのまま載ってました。
星さんに断ることは無かったのではと思いますが、如何でしたか?


Re: 週刊新潮相変わらず取材はしてこないですね。
個人だから訴えたりしないってところでしょうか。
最近は、ここも検索ではほとんど引っかからなくなったんで、「誰か」が教えたのか、まだ引っ掛かりやすい時代からキープしてたのか分かりませんが、ただ書いてあることをコピーして印刷だなんて安っぽい仕事ですよね。
まず、我々のネタは、先にも書いたようにブーイングじゃなくて、単なる愚痴、妄想が基本で、一部知り得た情報も交えますが、本格的な不満をここに書くわけがないじゃないですか。
そんなことも分からない雑誌って…ってところでしょうか。
以前はかなりの不満がありましたけど、いつの間にか解消されたこともあって、たまにここでも触れますけど、「もう少しどうにか…」って程度の話くらいになりましたよね。
そう言えば、先日、池上さんの番組でネットで拾った画像を無断で使用したら、コラ画像だったことが分かって騒動になってましたよね。
何の確認もしないで勝手なことするからなんですけど。
最近、テレビも雑誌も確認作業とかしないんでしょうかね。
それから、芸能人、個人関係なくブログやツイッターみたいなSNSの内容をそのまま記事にするのが流行りなんでしょうか。
よくテレビや雑誌なんかの無断掲載って「違法」ってCMをやったり、捕まったりしてる例もありますけど、報道側の無断使用って自由なんでしょうか?Re: 週刊新潮Johnny
2018/11/01(Thu) 15:31 No.483
Re: 週刊新潮新潮のコマーシャルはこれ以上いらないですよ。
都合の良いようにコメント盗んで、タイトルを都合の良いようにつければ、何でも面白おかしく作れるもんですから。
多分、もっとファンには「雑誌に出た〜」とか騒いでほしかったでしょうね。
どうやら、文春砲ももうそろそろ終わりらしいですし、新潮の不発も多いようですし。
高額でもサッと売れてしまう聖子さんと違って、拾い物で単価安くして儲けを少しでも出したい可哀想な雑誌ですけど、雑誌に貢献する必要はありません(笑)Re: 週刊新潮立ち読みしてあげましたが(笑)、
ものすごく頭の悪い人が、
必死に頭よさげに背伸びして(笑)、
書いたんだろーなーって、
そんな感想です。
でも、残念、バカ丸出しでした。
2000円のスイートピー振ってろって、
一般人にはなんのことかもわかんないだろうし(笑)。
新潮45がつまづいたのに、
週刊新潮も頭悪い記事かいてるとなると、
新潮社って、もう、おかわいそう(笑)。
まあ、文春に勝ちたいんでしょうけど、
無理でしょうね(笑)。Re: 週刊新潮週刊新潮さんも、ここを見ているんですね。
プレミアムジャズライブは、大成功だったようです。
一部と二部合わせて、600席完売ってすごくないですか?
さすが松田聖子さんです。
これこらは、ほめたたえます。
記事にして下さい。(笑)
プレミアムジャズライブは、大成功!
来年は?本場NYでジャズライブ!?
世界に認められた聖子ジャズは、日本の国宝!
東京オリンピックに期待膨らみます。アーロン
2018/11/11(Sun) 14:51 No.490
早く内容解禁して発表して欲しいですよね。
先日のプレミアムライブでも特に先行予約とか
お知らせ配布もなくてステージ上の聖子さんからは
ユニバーサルさんのお許し出てないんで2曲だけ、って
サワリを歌ってくれましたが。
ディナーショー初日の横浜から
収録曲告知してもらえるんですかね?
大物jazzプロデューサーの
あの曲は結局のところ何処へ、、、
初日じゃなくなったの?jazzツアー。
Re: あれ?久留米はツアー日程変更になりましたね。
2回の集客が難しいのかな???
ところで、料金の記載がなかったけど・・・
記載忘れちゃたのかな?!!ゆき
2018/10/21(Sun) 10:26 No.474
Re: あれ?久留米は今、話題みたいなことにならないように…(^^;)
オフィシャルサイトのほうに料金書いてないですね(^^;)
会報、WEB予約には書いてあるから良いってことでしょうか。Re: あれ?久留米はでも、ジュリーのさいアリの話のとき、
いつもの半分以下の座席数になる聖子ちゃんのコンサートのこと、
思い出しましたよ。
某アーティストのときは、
果てしなく上まで、そして365度(なつかしい、笑)、
座席でした。
まあ、聖子ちゃんがドタキャンしたら、
怒りますけどね(笑)。
これから再び、ジャズでアメリカ進出の可能性があるんですかねえ。
聖子、懲りないな(笑)
まあでも一度きりの歌手人生ですから悔いのないようにやりたいのでしょうね。昔から「自分の子供には絶対歌手にはさせないけど私は生まれ変わっても歌手になる」って言ってましたものね。
懐かしいなあ。
当日、客席はどういうメンツになるのでしょうねえ。
安室奈美恵のライブも長年のファンクラブ会員が入れず、なぜかにわかファンらしき芸能人がワンサカいたことを考えると関係者席というのは業界では当たり前でコネなしは黙るかお金出すしかないものかもしれないですね。


Re: 無題海外向けはよく分かりませんが、ジャズの活動はポップスの活動と並行で継続するってことなんで、この先もライブは何らかの形であるんでしょうね。
並行って言うんですから、このままアルバムがもう出ないってこともないとは思いますけど、これまで海外で発売したものは、同じ路線で複数は出てないですから、ぜひ、ジャズはまた出してほしいかなって思ってます。
関係者席は必ずあるでしょうね。
規模が大きくなればなるほど、お世話になるスポンサーなども多く、大きくなるでしょうから、必要枠ってところだと思います。
わざわざ関係者のみのイベントも開催するくらいですから、ごく普通のことだと思います。
経緯を見てる人達からすると
星さんの独り相撲にしか見えません。
少し冷静ななったらどうでしょうか?


Re: 無題そんなに冷静じゃない感じに見えますか?(笑)
かなり冷静と言うか、数年ぶりの削除対象者なんで、あまり以前を知らない人だと激しく見えるんでしょうかね。
以前と同じ対応をしてるだけですよ。Re: 無題うわ、一人相撲って(笑)。
気の毒なので加担しようか(笑)。
こういうところにファンクラブのメールを貼り付ける人って、
どういう神経してるんでしょうか?
コンサートの内容がシークレットなの同様、
ファンクラブのメールも、
ファンクラブ会員だけのシークレットなのでは??
ちょっと、頭が悪いとしか思えませんが。
主催者側は、我々がとんちんかんな議論してても、
意に介しませんよ(笑)。Re: 無題あら(^^;)
せっかくだから追加しようかな。
あんまり細かい事言ってたら何の情報もなくなるからある程度の情報は早い段階で掲載してしまいますが、多少は気を使って、会員のみの話は一定時期まで大っぴらに情報は掲載しないとか、そのままコピーしてこないとかはしてます。
実のところ、今年の夏のツアーのDVD、ブルーレイの発売の情報は入ってますが、解禁前なんで品番などは掲載してません。
それから、最近はブログやツイッターなど時代が変わって常識も変わってきてるかと思いますが、昔は掲示板上で管理人をはじめ、投稿者に対しての管理的な批判などはしないものでした。
意見をしたい場合は、直接、メールや問合せなどでやるもので、話の本筋からそれるような書き方はしないんです。
管理人に対し悪意を感じる投稿をされる場合、二度と書いてほしくないような人は、多少は遠まわしに書きづらい状況を作ったり、一定の情報を出すことで皆さんにもある程度感じてもらうようにしてます。
最近は、情報を多少晒したとところで何の効果もなくなってしまいましたが、多少、閲覧者には感じてもらえたんじゃないでしょうか。
以前あったことですが、あまりにひどい状態にされたとき、禁止設定をしたら、偶然に同じ条件でぶつかってしまった人が何人かいました。
常連さんは「何かありましたか?」とメールをくれましたが、交流のないような人は「私何かしましたか?あまりに酷い対応です。もう二度と見に来ません。」なんて言われてしまいました。
事情をお知らせしても「でもショックだったんで二度と来ません。」とキッパリ。
何が起きたか分からない人のためにも多少の情報を残し、別途お知らせを掲載などして理解を求めてきました。
まだまだ書いていたらきりがありませんが、20年以上やってきた結果が今までの対応の仕方です。
特に触れないようにしてましたが、傍観者さん、「人達」としてるところはかなり気になりますね。
何人のかたとお話しされたのか(^^;)
まるで多くの人が批判的に見ているかのようになるんで(近年それほど閲覧者いません)、管理人批判を自分の意見ではなく、他人を巻き込んでまるで「悪」のように誘導しようとしている書き方になります。
キツイ言い方すれば卑怯ですね。
投稿としては本来、削除対象になるものですが、場合によっては残してコメントを付けることがあります。
以前はよく、アクセス方法を変えて、名前を変えて独り芝居で管理人批判を繰り返す方もいました。
この時ばかりに登場する人も悪質と言えます。
おそらく、マナーだのモラルだの言って正論攻めにしようとするんでしょうが、実際、それが逆にマナー違反になってることが多々あります。
なので、あなた自身も本来、メールなど問い合わせを利用して、あくまでも個人の意見として連絡をしてくるのが良いんじゃないですかね。
それから、とんちんかんな議論って(笑)
ちゃんと見てもらえば分かると思いますが、今回も特にオフィシャル批判を繰り広げてるわけじゃないんですよ。
一言で言えば愚痴みたいなもんですが、たいした影響力のないトークしてるだけです。
これまでにしても、ファンとして受け入れるところも話をしてますし、アマゾンレビューにあるような「〇〇止めてください」みたいなことはありませんし、確かに過去には一部批判もしましたけど、今も不満はありますけど、それでどうこうなるような話はしてないんですよ。
基本のトークは、その事に対して「好きか嫌いか」ってところでしょうか。
どうでも良い話しかしてませんね。Re: 無題金持ち喧嘩せず
「スマートエレガンス」で参りましょう。(笑)
調べたら最もドレッシーなドレスコード。
私の想像は、映画祭のレッドカーペットみたいものでしょうか?
男性は、タキシードに蝶ネクタイ、女性は背中の空いたカクテルドレス。
それはちょっと頑張りすぎてて浮いてしまったり、
結婚式の二次会程度の格好なら「スマートカジュアル」に
属するのか?
行かれた方には、情報欲しいです。
今後のマナーに生かしたいです。
私の書いた、招待席にたいしてレスが問題になったのかな?
聖子さんは、これから海外での高級ジャズクラブでの活動をしていく為に、プロダクションから海外プロモーターやスポンサーを招待して、接待するのはビジネスだからね。
私も星さんも、ここに書き込みされる方も、
松田聖子本人じゃないし、
別にどうでもいいって言われると
どうでもいいんです。責任も取れないし。
そもそも松田聖子じゃないし。
でもね妄想しちゃう。
松田聖子になった気分(馬鹿)、
「招待席には、湯川れい子さん、松本隆さん、黒柳徹子さん呼ばなきゃ」
それがファン心理の骨頂なところだと思います。
みなさんも多かれ少なかれあるんでしょう。
だから腹も立つんだと思います。
それがファン心理。
アイドルとファンとの関係性です。
書き込みの排泄物である「どうでもいい会話」
この掲示板の役目だと勝手に思ってます。
いつもお世話になってます。
ありがとうございます。星さん。
「スマートエレガンス」気になる。
特攻服も山本寛斎さんにオーダーして、革靴にネクタイにすれば
ドレスコード大丈夫なのかな?アーロン
2018/10/05(Fri) 13:42 No.459
Re: 無題女性のドレスは色々あるんでしょうけど、タキシードですか。
永久に縁がなさそうです(笑)
確かに現場ではどんな感じだったか聞いてみたいですね。
海外ではよくある話なんでしょうけど、日本でってイメージがないですよね。
役目と言うと大袈裟ですけど、今でこそ色んな形でファンの人たちも交流ができるようになりましたけど、ネット以前って周りにあまりファンで一緒に楽しめる人って少なかったですよね。
ここを始めてからたくさんの人と知り合い、今でも交流のある人はたくさんいます。
ファン同士の枠を超えて、普通にたくさんの人と友達になれたと思います。
これはオフィシャルでは無理なことだと思ってるんで、個人ならではでしょうね。
そう言えば、ライブDVD解禁のようですね。
オフィシャルに掲載されました。きっとクインシーさんとかエリッククー監督とか
海外向けにプロモするんでしょう。
当日のメンツすごい楽しみです。
お隣のソファー席に巨漢のクインシーさんと
そのセキュリティー担当が
座られたらソファーが沈むよねきっと(笑)
英語でスマートエレガンスな会話
出来ないと困るよね(笑)
←めちゃ妄想入ってます(笑)友介
2018/10/05(Fri) 16:16 No.461
何年振りかに掲示板を荒らされ気味なんで、何らかの設定をするかもしれません。
現時点では掲示板のみで考えていますが、その場合、一時的にi-phoneユーザーが影響受ける可能性があります。
できるだけ避けるための対応をしたいと思いますが、エラーや何らかのメッセージが出た場合は、数日間お待ちいただくか、何かお知りになりたければお問い合わせください。
声の変わっちゃう人、変わらない人の差って結構大きいですね。
酷使した人、しない人でも大きいかもしれませんけど、体質や病気でも変わっちゃいますよね。
特に女性の場合は、出産、更年期障害などの影響は大きいようですから、特に歌ってない人でも突然別人のように声が変わったなんて人もいるようです。
自分は、10代〜20代のトレーニングもナシにカラオケやりすぎ(笑)と華麗(あれま)加齢で、今じゃガサガサです(^^;)
そう言えば、聖子さんって生放送だと変ですよね。
録画だとあまり感じないんですけど。
で、生放送のトークはセリフだけみたいな感じで、録画だとはじけちゃったり(^^;)
「松田聖子を知らない」「曲を知らない」と言われる前に最初にショックだったのは、「母がファンなんです!」って言われるときでした(笑)
親子とまでは言わないくらいの15歳くらい差だと、確かに親世代なんですよね。
その子がこんなに大きんだね〜って感じでした(笑)
とりあえず、存在を「知らない」ってだけにはならないようにしてほしいんですけどね。
ファンにさえ、そして秘密…にしてる状態じゃ無理なんでしょうけど。
先のスレッドにも書きましたけど、資金繰りに困るような人は、こんな高額チケット企画はしないと思います。
むしろ、余裕があるからやってるように感じます。
スポンサーや銀行、レコード会社、過去の権利などシッカリして、信用があるからこそだと。
大きなツアーにできるってことは、最低限の資金も必要ですし、お金を借りるにしても今は信用がなければ簡単にも貸しませんからね。
多分、困っていたら目先の収入優先の方法を取ると思います。
たくちゃん、170万円のスピーカーってSACDの時??
Nobuさん、まだ紅白のスイートピー見てないんですか(笑)
まぁ、歌唱はしょうがないとして、髪型と衣装がちょっと微妙でした(^^;)
今年はどうなのか分かりませんけど、この後新曲があるなら、過去の曲よりも新曲で出てほしいです。
ジャズで「SEIKO MTASUDA」初出場ってのでも良いのかもしれませんけど、もう少し現在も活動しているってのをアピールしてほしいです。
Re: スレッド改め170万円のスピーカーはねー、
SONYの、やつで、ロングセラー。
SONYの音源は、SONYの機材で聞きたいじゃん。
ドリカムとか、キーかわんないひとは、
元々の体質もあるんだろうね。
産んだ人と産まない人の差も、
大きそうだね。
とにかく、聖子ちゃんは、変わってしまった。
で、ジャズに活路を見いだした。
そこまではいいんだけどね。
私はこうなったら、
85年までの音源を、すりきれるまで楽しみます(笑)。たくちゃん
2018/09/25(Tue) 21:10 No.426
Re: スレッド改めチケットは一流のお値段ですよね。
最初は、ご祝儀で見に来てくれても、
一流の方々は、審美眼をお持ちです。
ワインがまずい
サービスが二流などや
パフォーマンスの腰の振り方が下品とか
値段相応で最高でなければ、
一流の方々はすぐに見破ります。
ドレスコードが「スマートエレガンス」
デイビットマシューさんが「SEIKO JAZZ」
のコンセプトは、エレガンスだとおしゃってました。
「SEIKO JAZZ」とは、「スマートエレガンス」
つまり高級ジャズクラブでの歌姫なのです。
世界標準の高級ジャズクラブBillboard Live Tokyoでの
成功が世界への高級ジャズクラブへの布石になるわけです。
私はドレスコードにびびっていけません。
いざ蓋を開けたら最前テーブルは、
スナックのママと、聖子ファンじゃない同伴のおっさんばっかりだったり、差別している訳ではありませんが(笑)
フランクシナトラのチケットが20万円だったそうです。
その半額以下でワインとお食事とお土産付です。
グラミー賞を何度も受賞しているマシューさんを迎えてのライブです。そこそこのNYの値段設定どと思います。
公演後のお食事の精算をなくすため
チケット代に含ませるのは、混雑を緩和させる
主催者側の配慮とおもてなしなのでしょう。
はたしてチケットは完売するのでしょか?
たとえ最前列は、セレブのお友達を招待するとか?
マネジャーの手腕が試されるときです。
成功して欲しいと思う反面、成功するとチケットが高くなる。
聖子の夢叶うか?
カクテルドレス着たご婦人や、素敵なデザインシャツのスーツの
紳士が入場の際に、ファンクラブのカードで身分検査されるなんて
許されるのでしょか?
せめて写真付ファンクラブカードを発行して
入場をスムーズにした方がよろしいと思います。アーロン
2018/09/25(Tue) 22:55 No.427
Re: スレッド改め自分自身が擦り切れてるかも(^^;)
意外と80年代のってあんまり聞いてないかも。
「スマートエレガンス」ってどんな雰囲気なのか想像がつかないです(笑)
男性は普通にスーツなんでしょうけど。
女性の場合、ディナーショーでもコスプレならまだしも、どうしちゃったのかな〜って人いますよね(^^;)
今回は、コスプレはダメなんでしょうね。
個人的には、テレビなどで見た聖子さんの衣装は、「大人になったメルヘン」にしか見えなかったんで、ぜひ、衣装でも「スマートエレガンス」ってのを教えていただきたいもんです。
って、行かないんで適当なことを言えちゃいます(笑)
改めてファンクラブからメール来たようですね。
まぁ、思ったほどの応募はないんでしょうけど、多分、会員がいなくてもある程度の席は埋まってるんでしょうね。
セレブのお友達は分かりませんけど、こう言うときって特殊ですから、関係各所の招待ってあることが多いですから。Re: スレッド改めあはは。アーロン(笑)
たしかに、紳士淑女に、
ファンクラブ会員証チェックとかしてたら、
間抜けだね(笑)。
だはは。
でも、いつも特攻服の人は、
エレガント特攻服になるのかな?
頭がモヒカンの人は、
エレガントモヒカン?
でもさ、そういう人たちが、
一斉にいつもの服で押し掛けて、
「松田聖子は私たちが支えてるんですけど」
って、シュプレヒコールも、悪くない(笑)。
ま、聖子ちゃんも、
とりあえず趣の変わったことをやるにあたって、
こんなにやんや言われたくないでしょうが(笑)、
とりあえずは、皆さん、
「いつも寄付してやってるんだ」
っていう気持ちが多少なりともあるようだってことは
ここ数日の書き込みで、
わかっていただけるのでは(笑)。たくちゃん
2018/09/26(Wed) 19:00 No.429
Re: スレッド改め>女性の場合、ディナーショーでもコスプレならまだしも、どうしちゃったのかな〜って人いますよね(^^;)
お、毒はいた(笑)。
かおりん姫、元気かな。
>今回は、コスプレはダメなんでしょうね。
でも、そういう人が入り口で断られるのも
見てみたい気はします。たくちゃん
2018/09/27(Thu) 17:48 No.430
Re: スレッド改めあれ〜懐かしいお名前。
そう言えば、随分ご無沙汰のような。
そう言えば、もし、あまりにも激しくて断るような人が出たらどうなるんだろう(^^;)
貸衣装とかあるのかな?Re: スレッド改めすっかりご無沙汰してます。
ハンドルネームも何にしてたか忘れました。
ドレスコードの件ですけど、
通常のコンサートみたいなので、来るなよ?
ということなのか?とか思ったり。
ビルボード東京以外の一般向けのコンサートにしても、
私は無理そうな金額ですが、成功して欲しいと思います。
声の件ですけど、
80年代でも、声質は変わっていたし、
変わった声質にあった曲を歌っていくというのは
悪いことだと思わないので、
JAZZの選択は、今後の方向性としては、良いと思いますよ。
ただ、私には、いくら素晴らしいコンサートだったとしても、
金額というハードルが高すぎて、行きたくても、無理ですわ。ビリーの妻
2018/09/28(Fri) 12:35 No.434
Re: スレッド改めビリーの妻(笑)。
かて、だったのに。たくちゃん
2018/09/28(Fri) 21:22 No.437
Re: スレッド改めファンクラブのメールには、じゃんじゃん申し込みがあって電話じゃ対応しきれないからハガキでって書いてありましたけど本当かな?と疑ってしまいました。
関係者は無料招待でファンクラブ会員から大金取るんだとしたらそれはそれでしらけた気持ちになります。
すみません。
こういうのは払った人が言うことですね。
失礼しました。
顔はなんとかできても(聖子ちゃんに限らず)声帯に関しては加齢に抗えないのは仕方ないことです。それはそれでいい。
でもね、あの声が出ないのをごまかすためにタメたり、ズレにズレるのだけはほんとやめてくれないかなあ。。。ゆこりん
2018/09/30(Sun) 23:51 No.440
Re: スレッド改め電話も1〜2人だったら大変かもしれません(^^;)
こう言う場合の招待って経験がないんで聞いた話し程度ですけど、完全無料とは限らないですからね。
多少安くなったりすることもありますけど、払ってる場合もあれば、ノルマでキープされてることもありますからね。
自分も1度、以前いた会社ですけど、既にチケットは予約済みの時期でしたけど、会社のほうから「もう買ってしまったか」と聞かれたことありました。
客が100%ファンだけか関係者などもいるかなどは、事情によって分からないところです。
ただ、普通に考えてあの金額を会員(会員同伴)だけで100%売ることは不自然だと思うんですよね。
そんなに会員もいないはずですし、そこから何%?って考えたら…。
ズレて歌うのって結構元々の癖ですよ。
若いときより強めですけど。Re: スレッド改め行かない(行けない)人間が内容誇張と推測であれこれ書くなや。
自分達が行けないからと言う理由で主催側が悪になるような誘導はいかがかと。
以下、ファンクラブからのメール内容
たくさんのご応募をいただきまして、ありがとうございます。
電話回線が混み合い、繋がらない状況が続いており、
皆様には大変ご不便・ご迷惑をおかけしてして大変申し訳ありません。
よって官製ハガキでのご応募もお受けさせていただきます。
すでにお電話にてご応募いただきました分は受付を完了しておりますのでご安心ください。通りすがり
2018/10/02(Tue) 21:17 No.443
着ていく人いるかな、これ。
https://fundo.jp/95337
聖子ちゃん、2回くらい流れましたね。
小坂明子の「あなた」のやつは、あの後が楽しいのに(笑)。
もう、権利関係が難しくなって、
テレビ局も大変なんでしょうね。
郷さんや明菜、小泉はNGだったんですかね。
ところで、聖子ちゃんの夜ヒット初登場の時のテロップ、
小田裕一郎さんの表記が間違ってますね。
38年間、気づきませんでしたけど。


Re: フジテレビ特番小田祐一郎になってた。
たくちゃん
2018/09/28(Fri) 21:20 No.436
小田裕一郎さんが亡くなりましたね。
初期松田聖子を作り上げたといってても過言でないでしょう。
語尾をしゃくりあげるのは、もともと小田さんの癖らしいですもんね。
ご冥福をお祈りいたします


Re: 訃報聖子ちゃんの小田さん作品って、
これで全部ですか?
裸足の季節
青い珊瑚礁
TRUE LOVE〜そっとくちづけて
〜南太平洋〜 サンバの香り
ブルーエンジェル
SQUALL
トロピカル・ヒーロー
ロックンロール・デイドリーム
クールギャング
九月の夕暮れ
潮騒
風は秋色
白い恋人
花時計咲いた
North Wind
冬のアルバム
Only My Love
スプーン一杯の朝
ウィンター・ガーデン
しなやかな夜
少しずつ春
Summer Beach〜オレンジの香り〜
ナイーブ〜傷つきやすい午後〜
Je t'aime
花びら
愛の神話たくちゃん
2018/09/21(Fri) 15:59 No.402
Re: 訃報今年のえびふりゃーが、
ブルーエンジェルのイントロで始まり、
Je t'aimeの間奏が入るって感じだったのは、
何かの偶然なのかなあ?。
去年はリリー、今年は小田裕。
かなしいことです。たくちゃん
2018/09/21(Fri) 22:18 No.406
Re: 訃報またお一人有能なクリエイターのかたがお亡くなりになったのですね。ご冥福をお祈りいたします。
40周年のときには記念に三浦徳子さんとまた曲を提供
していただきたかった。
今年のディナーショーで追悼として
「白い恋人」「northwind」「ウィンターガーデン」
の3曲を二幕目でメドレーして披露して
いたただきたいです!友介
2018/09/22(Sat) 08:23 No.409
聖子さんと嘗てドラマで共演された樹木希林さんが他界されました。
只々残念でなりません。
謹んで御冥福をお祈りします。


CS、BSで初めて放送される、1983年放送、松田聖子の「ザ・スター」が歌謡ポップスチャンネルで放映されるようです。
http://www.kayopops.jp/info/info20180808_01/
9月とまだ少し先ですが、楽しみですね。
リクエストしてきたかいがあって嬉しいです。


Re: 無題秋元康のコーナーもあると予告映像では言ってましたけど、
幻の「君だけのバラード」などの映像もあるのかなと楽しみ
にしています。
歌謡ポップスチャンネルは、レッツゴーヤングで昔の聖子ちゃんが見れるのもいいですし、前は、大晦日のスペシャル番組としてトシちゃんとのふたりのビッグショーなどもやっていました。
当時は契約してなくて見られなかったんですが・・・。
なかなかぜひ契約して見て!とも言えないのですが、うちの家族は歌謡ポップスチャンネル結構好きで録画しています。ゆこりん
2018/08/16(Thu) 19:10 No.379
Re: 無題無料放送の日しか見ないですけど、懐かしい曲がいっぱい聞けますね。
何度か契約も考えたんですけど、なかなかそこまでって感じなんですよね。
普通に地上波で再放送やってほしいです(^^;)Re: 無題本当ですよね。
地上波でやってもらいたいですが、もう懐かしい映像は
次になにかある時くらいでしょうか・・・。
秀樹の追悼番組も地上波ではほとんどなくてさびしかったです。
そういえば、これもCSですが、秀樹追悼でザベストテンを
やりました。
聖子ちゃんのザベストテンDVDは出ないんでしょうかね。
爆売れだと思うんですけど・・・。ゆこりん
2018/08/17(Fri) 21:34 No.381
Re: 無題そう言えば、追悼番組とかって偏りが凄く感じますね。
秀樹さんは多分、年末辺りの音楽番組で特集とかやりそうですけど、歌丸さんの日テレ系はかなりやりましたね。
結局、You Tubeみたいなのに過去の動画があがりますけど、そう言う見たい番組が放送されないから見せたい人、見たい人が色々やっちゃうんだと思うんですよね。
「またいつか地上波でも見れる」って思えば、あんまりあげる意味もなくなるんで、再放送をもう少し考えてもらいたいですよね。
ベストテンや夜ヒットが出ないですね。
何か問題あるんですかね。
もう、売れる時期は過ぎちゃった気もしますけど(^^;)
40周年には何か企画モノあるんでしょうか…。
また同じようなオールタイムベストじゃつまらないですしね。Re: 無題こんにちは。
そういえば、その有料チャンネルで、9月23日17時30分から
「振り向けば…聖子」が放送されるんだよね。
1983年4月23日にフジテレビが関東地方のみで放送した、
伝説の番組なので見れる方々には是非見てもらいたいなぁ。Re: 無題このチャンネルであなたが聴きたい松田聖子の曲を募集してますよ♪
WEBで応募が出来るみたいです!
https://nnw.f.msgs.jp/webapp/form/15223_nnw_121/index.do
番組で紹介されるのかな。
にゃじ、ご無事????


Re: ご無事???被害が無ければいいのですが
大丈夫でしょうか?友介
2018/09/06(Thu) 07:50 No.391
Re: ご無事???2日続けて寝てないだけ(^_^;)
北海道全部が停電中で、自家発電で充電中。
火力発電所が全部停止したみたい。
ウチの被害は台風のほうがあったかな。
後は仕事ができないだけ。星☆光
2018/09/06(Thu) 08:22 No.392
スレを伸ばしちゃってごめんなさい。
星様がお優しくお返事くださるのに甘えてしまいました。
ベストテン、夜ヒット、なぜ出ないのでしょうね。
百恵、明菜ときたら聖子でしょうと思いますが、聖子ちゃん自身がお嫌なんでしょうか。
まだまだ昔を売りにしたくないとか??
勝手な想像ですけどね。
だけど、ファンも高齢化してきてますし、早く出して欲しいです。
今も現役バリバリの聖子ちゃんですが、やっぱり80年代前半の結婚するまでの聖子ちゃんが歌うのが見たくてそうなるとyoutube頼みになってしまいますよね。
あの頃は録画機器がまだ家庭にそう浸透してなかったですから。
爆売れはしませんかね(笑)
40周年で、ぜひ、何か残るものを企画して欲しいですね。
事務所にメールしてリクエストしようかしら(笑)


Re: 無題映像の権利ってよく分かりませんね。
誰が良い悪いを判断してるのか…。
もう少し前だったらかなり売れたような気がしますけど、もうそこまでのを買う人ってどのくらいいるんでしょうね。
ウチでVHS買ったのが1989年の12月ごろだったと思うんで、それ以前のはいただきモノしか残ってないんですよ。
一番濃い80年代がほとんどないってことになりますから、ベストテン、夜ヒットあたりはまとめてほしいところですね。
後、ヤンヤンあたりもあると面白そうですよね。
どこが企画になるんですかね(^^;)
事務所が一番良いですかね。
テレビ局、レコード会社、事務所と協力してくれないとダメな企画ですから、凄く難しそうですよね。Re: 無題松田聖子関係のものって、
権利がとても複雑で、
聖子ちゃんとか、サンミューとか、
そういったとこだけの承諾ではすまないくらい、
とてもたいへんだって、
以前、ステレオサウンドからSACDが出たときに
ステレオサウンドの方がおっしゃってました。
仕事的に、やらなくてはいけないことが多いんじゃない?
加えて、映像だと、他の写ってる人の肖像権とかもあるし。
そういう大変さを乗り越えて、そこまでして聖子のDVD出したい人が、
今のソニーなり、テレビ局なりにいるのかどうか??たくちゃん
2018/08/26(Sun) 13:43 No.388
過去の3作品がブルーレイ化されるようですね。
今年の夏のツアーもきっとその時期ですよね…。
一度だと負担が大きいんで止めてほしいんですけど(^^;)
Re: ブルーレイ化映像はクリアに処理されるのでしょうかねぇ???(#^.^#)
リッキー
2018/08/25(Sat) 13:11 No.386
オフィシャルサイトに felicia club by SEIKO MATSUDA の臨時休業のお知らせが掲載されていましたが???
8月19日(木)〜8月23日(月)で8月のお知らせになってたけど、次の日に7月に変更されてましたね。
7月を8月なんてえらいこっちゃ・・・そういえばコンサートの公演日も間違ってたっけ!
間違いが多いな・・・聖子ちゃんの事務所どうなってんの?!


Re: shopどうなんでしょうね。
個人的には、この数年は以前より対応は良い印象です。
あちこちファンクラブに入ってるわけじゃないですけど、会報とかお知らせの印刷後の間違いで訂正の紙が入ってたり、サイト上でも訂正のお知らせ出てることもありますし、特別多い印象はないです。
管理状況は分かりませんけど、一人でやってるわけじゃないでしょうから、チェックをどうするかなんでしょうけど、特に騒動にもならないくらいで終わってるようですし、まぁまぁってところでしょうか。
そう言えば、どなたか忘れましたけど、購入特典?とかでイベント参加の権利がもらえて、当選者にメールが来るってのがあって、システムのミスで送信されてなかったんだとか。
イベント当日の何回目か?で誰一人お客さんが来なかったそうですよね。
この掲示板にしてから、どうもスパムに甘いようで、設定はしてもあまり効果が出てないようです…。
できるだけ急いで消してますけど、スレッドが上がったままになっちいます…。
明日が好きhttps://youtu.be/PTkOpLSg93o
いっそのことこと、これを聖子さんにカバーして欲しいな。


哀しみのボート、葡萄姫、ペーパードライバーの、
編曲の岡本更輝さんって、
萩田光雄先生だったのですね。
知らなかった。
ベテランのプロだからなせる、
シンプルなアレンジ。
好きです!!!