過去ログ:
キーワード 条件 表示

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |

聖子MUSIC FAIR

https://www.fujitv.co.jp/MUSICFAIR聖子

Antony 2019/02/18(Mon) 12:08 No.583
JAZZ2仙台サンプラザ

こんばんは(^^)今日JAZZ2仙台参加して参りました!
2017、2018のJAZZコンとプレミアムは参加出来なかったので僕としては初JAZZコン参加でした。

仙台サンプラザも初だったのですが武道館をこじんまりしたような感じでなんですねw 
立ち見客めっちゃいました!軽く100人はいましたよw

聖子ちゃん仙台は5年ぶりだと。同じく僕も仙台は5年前のゼビオアリーナ以来です。
開演ほぼ定刻17:00ジャスト!そういえば5年前の仙台のコンサートもほぼ開演時刻ジャストでしたね。東北のファンはとてもお行儀が良いのかもですw

かる〜くネタバレおばw
ジャズバンドは僕が思ってた以上に本格的でした。
ピアノ、サックス、ジャズベース、ドラムは外人さん。ギターだけは日本人w
紹介してくれましたけど聖子ちゃん完全に英語で喋ってたので名前とか聞き取れませんでした(笑)
聖子ちゃん曰く、皆さんとても優れた素晴らしいジャズバンドメンバーで初心者の私は色々教わってこのコンサートに臨んでいます!との事。ストリングスも本格的で女性6人体制だったかな?
コードマイクで歌ってて、歌いながらのコード裁きとか懐かしく思いましたw

衣装は白マーメイド→黒マーメイド→ピンクドレス(アンコール)
髪型はオールバックじゃなくて6,4分け。
個人的に白マーメイドはお色気ムンムンでめっちゃスタイル良くて◎
もちろん100%完全生歌w調子も絶好調でした(^^)

6月の新アルバムや夏コンもお楽しみ!とだけ軽く告知されてましたが、自宅に戻ったらオフィシャル会報届いててもう既にコンサート日程決まってるし(笑)

印象的な部分としては、バンド紹介の合間に流暢な英語でバンド仲間に通訳してた聖子ちゃんがとってもカッコよかったです(^^)
とっても素敵な楽しい2時間でした(^^)

シン 2019/03/09(Sat) 22:42 No.604
Re: JAZZ2仙台サンプラザ
報告ありがとです〜。

マイクはテレビで使ってるシャワーヘッドみたいのですか?

今年はジャズアルバムも出ましたし、またシングルなしですかね。
近年、あんまりシングルって感覚が薄くなりましたね。
ただ何となく、シングルがないとそのアルバムの代表曲って感じもなくなった気がしますけど。

星☆光 2019/03/10(Sun) 01:01 No.605
Re: JAZZ2仙台サンプラザ
そうそうシャワーヘッドみたいなw昔の歌手の皆さんが当たり前に使ってたマイクです。
右手でマイク握って、左手で手持ち無沙汰のようにコードを持ったり擦ったりw今見るととても懐かしかったです(^^)

今の聖子ちゃん的にシングルの扱い方ってどうなんでしょうね〜
外注も無しタイアップも無し・・のスペシャル感ナシナシではもう厳しいのでしょうかね?? 寂しいですけどね(/_;)

シン 2019/03/10(Sun) 01:30 No.606
Re: JAZZ2仙台サンプラザ
スパムに下げられてしまいますね…。

どうしてもあのマイクが気になるんです(^^;)
あのタイプって一般的には売ってるんですかね。
昔のコードってマイクパフォーマンスにも使ってましたよね。

最近の事情はよく分からないんですけど、聖子さんはアルバムだけは確実に出ますけど、ピロコってオリジナルアルバムはもう22年出てないんですよ。
シングルは順調に出てるのに。
アルバムは出せるだけでも凄いのかなって気がします。
40年近くやってる人で、確実にニューアルバムが出てる人も少ないですよね。

星☆光 2019/03/11(Mon) 00:14 No.609
作者の部屋のほうで

聖子ファンの方が経営するお店が札幌にあるんで行ってきました。
ブログのほうへ掲載したんで、良かったら見てください。

星☆光 2019/02/03(Sun) 15:23 No.572
ヒットソングを創った…

「ヒットソングを創った男たち」
という本で、
若松宗雄さんが、聖子ちゃんのことで、
色々自慢してます(笑)。
一読の価値ありですが、
ハイヌーンは熱く、について否定していたり、
ところどころ、「ほんと???」
って思う記載もあります。
ただ、平尾昌晃音楽教室は、
若松さんによる指示で通っていたことがわかり、
その辺りの謎は解けました(笑)。

たくちゃん 2019/01/24(Thu) 19:45 No.560
Re: ヒットソングを創った…
自慢って(笑)

もうすぐ40年ってところだから、過去のことはもう分からないこともイッパイあるだろうね。
当時でも本や記事になったものでも間違いや嘘もあっただろうし、今、若松さんを含めて皆の記憶違いってこともあるだろうし、都合の良い解釈の事もあるだろうし…。

星☆光 2019/01/25(Fri) 01:32 No.561
Re: ヒットソングを創った…
ミスセブンティーンの九州大会で優勝してから、
上京するまでの蒲池家の葛藤を、
一子お母さんの手記で読みたいと思うのは、
私だけでしょうか(笑)。
反対しながらも、平尾昌晃音楽教室に通わせた理由とか、
7月1日なんて言う中途半端な時期に、
サンミューに望まれてもない上京を認めた理由とか、
松田聖子デビューまでは、知りたいことがたくさん。

悪趣味でしょうか?(笑)

たくちゃん 2019/01/26(Sat) 12:57 No.562
Re: ヒットソングを創った…
確かに、若干気になる部分はある。
ちょっと納得がいかないと言うか、本や放送で特に必要がないって感じで、話の流れが削除されてる部分もあるって気がしてたから、聞いてみたい部分はあるかな。
それを知ってどうするんだって気もするけど(笑)

自分が気になる部分って、もっとどうでも良い部分なんだけど、「新田明子」って名前は誰が考えたんだろう(笑)
ドラえもんがいたら、「もしもボックス」でこの名前に決まってたらどうなってたかって見てみたい(笑)
松田聖子で良かったねって感じ。

で、若松さんにも聖子さんにも聞いてみたいんだけど、デビュー後にたくさんのヒット曲をたくさん創ったけど、当時も今もレコーディングはしたけどお蔵入りした曲たちってその後どうなってるのか、世に出ないままの曲たちにはどう思ってるかなって…。
きっと、名曲なのにヒット曲になり損ねた曲もあると思うんだよね〜。

星☆光 2019/01/27(Sun) 09:20 No.563
映画主題歌

「家族のレシピ」の主題歌が、シシド・カフカさんだそうです。バラード曲とのことですから、だったら聖子さんでよかったと思ったのは、私だけでしょうか?
とにかく、この映画が話題作になって欲しいですね。

yzkrm 2019/01/12(Sat) 14:48 No.546
Re: 映画主題歌
聖子ファンとしては、メインキャストですし、主題歌も担当してもらいたいところですけど、今回の映画ってどこの担当なんでしょうね。
レコード会社が違うと色々と面倒なこともあるでしょうから、DVDとかさウントトラックとか発売になる時、どうなるかってこともあるんですよね。
前に、「千年の恋」の時、聖子さんの歌唱が入るってことでしたけど、あれもレコード会社違いますから、入れられなかったようですし。
ユニバーサル系で使ってくれなかったんだったら、ちょっと文句言いたい感じもしますよね(^^;)
映画はヒットしてほしいんで、シシド・カフカさんのファンの方たちにも見てもらえるって思いましょうか。

まだ劇場のリストが公開されてませんね。
近くで放映されるのか、凄く気になってたんですけど…。
たま〜〜〜〜に全国ロードショーって言われても、北海道でなかったり、短い期間で終わってることあるんですよね…。

ラーメン食べたくなります(笑)

星☆光 2019/01/12(Sat) 16:27 No.547
Re: 映画主題歌
映画公開規模は大きくないことは確かですな。
宣伝の予算もさほどないみたいだし
札幌はきっとディノスシネマで上映されるよ(笑)
あ、味のあるいい劇場ですよね。
キャンペーンで斎藤さんや伊原さんは来札して
くれるかも!
映画公開日、聖子さんはライブ本番ですから
シネマート新宿での舞台挨拶には出られませんね。

しかし「家族のレシピ」ってのも
なかなかウマイ邦題つけたよね。映画もラーメン同様
きっと旨いんでしょう!

友介 2019/01/15(Tue) 09:37 No.550
Re: 映画主題歌
何でディノスなの?
なんか、あそこのビルってライザップになってるみたいだけど、数年後に取り壊しなんだって。

星☆光 2019/01/15(Tue) 14:21 No.551
Seiko jazz2

テレビを見ていましたら、コンサートのコマーシャルが流れました。

こんなに宣伝してるんですね。

Johnny 2019/01/14(Mon) 16:36 No.548
Re: Seiko jazz2
CMなんてあるんですね。
開催地域じゃないと見れないですよね。

星☆光 2019/01/15(Tue) 06:41 No.549
紅白メドレー

新年おめでとうございます!おめでとう㊗
紅白では、見事これまでに紅白で歌ってないメドレー
にしてくれましたね。前髪も下ろしてくれた!
でもユーミンに持ってかれましたねー
キー下げたけど口パクだったから、臨場感なかったし、
なんだか薄っぺらなメドレーだった。

ピンクのモーツァルト 2019/01/01(Tue) 00:40 No.534
Re: 紅白メドレー
裏では聖子さんも楽しめたみたい?!
最後サザンにユーミンに聖子も絡みがあったら
最高だったかなあと思いました。
口パクはすみません、私がそう感じました汗
https://twitter.com/yuming_official/status/1079768330460815360?s=21

ピンクのモーツァルト 2019/01/02(Wed) 19:55 No.535
Re: 紅白メドレー
リアルタイムでは、聖子さんを一瞬見ただけで、後は録画で見ました。
後で早送りしながらなんで、全てを完全に見たわけじゃないですけど、全体として、聖子さんが出なければ見る必要がない状態ではあります。
その理由として、出演者の半分以上はよく知ってる、知ってる名前ではあるものの、知ってる曲はほんのわずかで、特に興味を引く感じがないってところですかね。
ずっと裏番組を見てました。
ただ、全体的なセット、演出は綺麗だったかと思います。

聖子さんの感想で言うと、自分としては大変満足でした。
まず、前髪があった事。
オールバックよりやっぱり若く見えます。
ドレスは白だったものの、最近お馴染みだった胸から下で切り返すネグリジェタイプではない、マーメード型でもない、聖子フリルにあまり見ないレース使い、とても似合ってたと思います。
選曲も過去の紅白で歌ってないのだけでしたね。
同じ80年代メドレーでもとても良かったと思います。
一応、四季を意識したんでしょうかね。
背景の映像も季節を感じるものでしたから。
で、そのセット、映像も綺麗だったと思います。

自分はクチパク肯定派なんで、そこは全く気にしないんですけど、キーを下げてても気にならない歌唱、アレンジも原形を崩し過ぎず、でも少し新しくて下げたキーに違和感を感じない綺麗なものだったかと思います。
全体的にキラキラ感は出てたんじゃないでしょうか。

あえて言わせてもらうと、自分はピンクのモーツァルトさんと好みが正反対にある感じでしょうか。
ユーミンに持って行かれたとか、記事になってるようなサザンとユーミンに感動みたいなことは全くなく、むしろ違和感やちょっとここでは言いづらいような事しか思わなかったです。
若干、ウワ〜って思ったのは、サラ・ブライトマンが神降臨って感じだったことでしょうか。

自分が面白かったのは、DA PUMPのU.S.A.のところで聖子さんがガッツリ踊ってるところでしょうか。
他の後の人たちってなんとなく腕降ってるだけみたいな感じでしたけど、聖子さんかなりノリノリでしたからね。

星☆光 2019/01/02(Wed) 23:30 No.536
Re: 紅白メドレー
NHKって、今さらまだ、
聖子ちゃんの後ろに郷、みたいなことするので、
軽く驚いた。
でも、
桑田とユーミンのコラボ、
ああいうときこそ、聖子ちゃんには、
郷の手をとって前に出て踊ってほしかった(笑)。
ここ数年の、お行儀のよい聖子ちゃんももちろん好きだけど、
仕事として、法子でない、聖子のときは、
時々もっと攻めてもいいとおもう。
くまをおんぶしてくるみたいな。
そういう意味で、あの場で、郷とダンス始めたら、
新しい時代の松田聖子が始まった気がするのだけれど。
今の聖子ちゃんにはそういう、
エンターテイメント性がない。
キーが低いとか、そういうことしか話題にならない。

口パクかどうかは別にどうでもいいです。
ベストパフォーマンスなら。
松田聖子ファンとして、何十年も同じところにこだわるのって、
そんなに楽しいことなのでしょうか?
生歌生歌ってこだわる人たちがいるからこその、
jazzだし、アコースティックコーナーなのですから、
そういう方々は、jazzライブとかそちらをどうぞ。

たくちゃん 2019/01/04(Fri) 23:28 No.537
Re: 紅白メドレー
確かに、最近、クマ背負うみたいなビックリするのはないかも(^^;)
金髪とか色のついたものもやらなくなったし。
ライブで言えば、「DIAMOND EXPRESSION」の「大切なあなた」の登場みたいな感じは好きだったんだけどね。
「密林少女」の衣装みたいなのも面白いけど、今回みたいなメドレーじゃ似合わないし、なかなかテレビじゃ難しいのかな。

色々と年齢で変化するのはしょうがない事だから、それをどう補うかってところだと思うんだけど、今回はかなり良い感じだったと思う。

某ひろみ氏については自分はいらない(^^;)
今更感満載だし。
どのくらいの人が気付いたか分からないけど、真ん中の目立つ位置で主役の邪魔をせず、でもガッツリ踊って存在感も失ってないところで良かったって思う。

そう言えば、JAZZももうすぐだねぇ。
告知とかのテレビ出演はあるのかな。

星☆光 2019/01/05(Sat) 22:19 No.538
Re: 紅白メドレー
「34年ぶりに聖子&郷 紅白でリベンジダンス」
みたいなかんじの見出しを期待した(笑)。
平成最後の紅白で一気に昭和に戻る、みたいな。
私が米川さんなら、やってこいよ!っていう(笑)
「なんか話題作れよ!」って(笑)

たくちゃん 2019/01/06(Sun) 12:45 No.539
Re: 紅白メドレー
生歌はどうであれ。
ユーミン、桑田さんに絡んで欲しかったー
確かに最近聖子ちゃん大人しすぎるかなあ。
キッズショーでは、突然センターから出てきて歌唱は
とてもよかったなあと思いました。
テレビ調子悪くて、後半録画失敗したー
それのが最悪です!!笑笑

ピンクのモーツァルト 2019/01/08(Tue) 14:07 No.542
紅白歌合戦曲目

「SEIKO DREAM MEDLEY 2018」ですか。
どんな選曲になるのでしょう。
個人的には、ユーミンが出ているので、「永遠のもっと果てまで」だと思っていました。
メドレーの翌年は、落選可能性が上がるジンクスがあるので、来年は是非とも頑張ってもらいたいです。
それとも、SEIKO MATSUDAで初出場?

yzkrm 2018/12/21(Fri) 16:01 No.517
Re: 紅白歌合戦曲目
95年は、新曲の「素敵にOnce Again」を含めたメドレーでしたけど、翌年の「あなたに逢いたくて」の大ヒットで出れましたね。
きっと80年代のメドレーでしょうね。
できれば紅白でまだ歌ってない曲でお願いしたいところですけど。

星☆光 2018/12/21(Fri) 17:14 No.518
Re: 紅白歌合戦曲目
とりあえず「あなたに逢いたくて」でなくて、ホッとしました。
が、メドレーの内容、気になりますね。
普通ならNHKだし紅白だし、聖子で良いのに、
SEIKOって英語表記に敢えてしたんでしょうから、
SEIKO JAZZのメドレーなのかな?
でも、JAZZの楽曲をメドレーって、演出難しそうだから、
コンサートノリのヒットメドレーなのかな?
だったとしたら、衣装も、コンサート並みにフェアリーに振り切って
欲しいですね。楽しみ!

Naggy 2018/12/21(Fri) 23:30 No.520
Re: 紅白歌合戦曲目
今回は、メドレー、スペシャル、紅白バージョンみたいなのが多いですね。
1人当たりの時間も少し長いんでしょうか。
確か、何組か減ってますよね?

昔は全部知ってる曲でしたけど、近年は、知らない人、曲を知らない人がほとんどです。
見てたドラマの主題歌でも覚えられなかったり(^^;)

星☆光 2018/12/22(Sat) 01:34 No.521
Re: 紅白歌合戦曲目
さっきYahooで音楽ナタリーのニュースを見たら、

白いドレスを身にまとった松田がメドレー
「SEIKO DREAM MEDLEY 2018」を披露する際には、
内村が「何を歌っても全部知ってます!
僕の青春です!」とコメントした。

と記事内容だったので、
80年代中心のヒット曲のメドレーなんですね、きっと。
白いドレスが、本番用か、リハでたまたま着た物なのかは
分かりませんが、ネグリジェ風とかロングドレスじゃなくて
ヒットメドレーやるなら、
夏コンみたいに、ショート目のスカートの衣装で
ブリブリっと振り切ってほしいな〜。
聖子さんが歌いやすそうな曲だと、秘密の花園とか、天使のウィンクとか時間の国のアリスとかなんでしょうかね。
でも、NHK的には、青い珊瑚礁を入れて欲しい所でしょうね。

Naggy 2018/12/30(Sun) 20:48 No.533
お知らせ

これまでこちら用として使用していたメールアドレス「seiko@〜」ですが、最近の詐欺メールの多さから利用を変更するために、こちらのアドレスを停止します。
全ての方にお知らせが困難ですので、連絡の行っていない方は、トップページからの問合せよりお知らせください。

星☆光 2018/12/01(Sat) 11:17 No.498
平成最後

「平成最後」と言われると今年の紅白は格別の重みがあるような?どの曲をどんな演出で歌ってくれるのでしょうね。Seiko Jazz2が出るとは、こちらも楽しみです。ライブも含め米国でどんなプロモーションをしてくれるのか期待しています。

マイアミ午前五時 2018/11/16(Fri) 00:26 No.496
声だけ聞かせて♪

竹内まりやさんヴァージョンも
先月まりやさん新譜のカップリングとしてリリースされましたね。
聖子ヴァージョンとアレンジはまったく変わっていません
あ、もちろん「もしもしまりやです」とはなってない(笑)
最後の「雨音が消して行く」で
まりやさんヴァージョンは雨音が激しくなって終わります。
聞き比べるのは楽しいですね。

もう捨ててしまったはずの
過去に住むあなた、な曲にはしてほしくない
佳曲ですよね。いつか聖子ライブで歌って欲しいです。

友介 2018/11/13(Tue) 22:00 No.492
Re: 声だけ聞かせて♪
情報ありがと〜。
セルフカバーいっぱい集めたけど、まだ知られてないのってあるのかな。

星☆光 2018/11/14(Wed) 06:36 No.493
週刊新潮


皆さんご存知かと思いますが・・・

今週発売の週刊新潮にプレミアムジャズの記事が掲載されています。

そこにはこの掲示板から、お三方の書き込みが一字一句そのまま載ってました。

星さんに断ることは無かったのではと思いますが、如何でしたか?

Johnny 2018/10/26(Fri) 20:09 No.479
Re: 週刊新潮
相変わらず取材はしてこないですね。
個人だから訴えたりしないってところでしょうか。
最近は、ここも検索ではほとんど引っかからなくなったんで、「誰か」が教えたのか、まだ引っ掛かりやすい時代からキープしてたのか分かりませんが、ただ書いてあることをコピーして印刷だなんて安っぽい仕事ですよね。

まず、我々のネタは、先にも書いたようにブーイングじゃなくて、単なる愚痴、妄想が基本で、一部知り得た情報も交えますが、本格的な不満をここに書くわけがないじゃないですか。
そんなことも分からない雑誌って…ってところでしょうか。
以前はかなりの不満がありましたけど、いつの間にか解消されたこともあって、たまにここでも触れますけど、「もう少しどうにか…」って程度の話くらいになりましたよね。

そう言えば、先日、池上さんの番組でネットで拾った画像を無断で使用したら、コラ画像だったことが分かって騒動になってましたよね。
何の確認もしないで勝手なことするからなんですけど。
最近、テレビも雑誌も確認作業とかしないんでしょうかね。

それから、芸能人、個人関係なくブログやツイッターみたいなSNSの内容をそのまま記事にするのが流行りなんでしょうか。
よくテレビや雑誌なんかの無断掲載って「違法」ってCMをやったり、捕まったりしてる例もありますけど、報道側の無断使用って自由なんでしょうか?

星☆光 2018/10/27(Sat) 09:07 No.480
Re: 週刊新潮
Johnny 2018/11/01(Thu) 15:31 No.483
Re: 週刊新潮
新潮のコマーシャルはこれ以上いらないですよ。
都合の良いようにコメント盗んで、タイトルを都合の良いようにつければ、何でも面白おかしく作れるもんですから。
多分、もっとファンには「雑誌に出た〜」とか騒いでほしかったでしょうね。
どうやら、文春砲ももうそろそろ終わりらしいですし、新潮の不発も多いようですし。
高額でもサッと売れてしまう聖子さんと違って、拾い物で単価安くして儲けを少しでも出したい可哀想な雑誌ですけど、雑誌に貢献する必要はありません(笑)

星☆光 2018/11/02(Fri) 06:28 No.484
Re: 週刊新潮
立ち読みしてあげましたが(笑)、
ものすごく頭の悪い人が、
必死に頭よさげに背伸びして(笑)、
書いたんだろーなーって、
そんな感想です。
でも、残念、バカ丸出しでした。
2000円のスイートピー振ってろって、
一般人にはなんのことかもわかんないだろうし(笑)。
新潮45がつまづいたのに、
週刊新潮も頭悪い記事かいてるとなると、
新潮社って、もう、おかわいそう(笑)。
まあ、文春に勝ちたいんでしょうけど、
無理でしょうね(笑)。

たくちゃん 2018/11/02(Fri) 20:23 No.485
Re: 週刊新潮
週刊新潮さんも、ここを見ているんですね。
プレミアムジャズライブは、大成功だったようです。
一部と二部合わせて、600席完売ってすごくないですか?

さすが松田聖子さんです。
これこらは、ほめたたえます。
記事にして下さい。(笑)

プレミアムジャズライブは、大成功!
来年は?本場NYでジャズライブ!?
世界に認められた聖子ジャズは、日本の国宝!
東京オリンピックに期待膨らみます。

アーロン 2018/11/11(Sun) 14:51 No.490
Re: 週刊新潮
いやいや、アーロンさん。
新潮みたいな○○なところより、
週刊文春さんに記事にしてほしいです(笑)

たくちゃん 2018/11/11(Sun) 17:08 No.491
Selko jazz2

早く内容解禁して発表して欲しいですよね。
先日のプレミアムライブでも特に先行予約とか
お知らせ配布もなくてステージ上の聖子さんからは
ユニバーサルさんのお許し出てないんで2曲だけ、って
サワリを歌ってくれましたが。
ディナーショー初日の横浜から
収録曲告知してもらえるんですかね?

大物jazzプロデューサーの
あの曲は結局のところ何処へ、、、

友介 2018/11/08(Thu) 14:28 No.486
Re: Selko jazz2
あれ?行かれたんですか?ジャズ。
会場でお会いできませんでしたね。

たくちゃん 2018/11/08(Thu) 21:16 No.487
あれ?久留米は

初日じゃなくなったの?jazzツアー。

友介 2018/10/19(Fri) 10:52 No.472
Re: あれ?久留米は
ホントだ〜。
更に、2回が1回になってるみたいだね。

星☆光 2018/10/19(Fri) 16:58 No.473
Re: あれ?久留米は
ツアー日程変更になりましたね。
2回の集客が難しいのかな???
ところで、料金の記載がなかったけど・・・
記載忘れちゃたのかな?!!

ゆき 2018/10/21(Sun) 10:26 No.474
Re: あれ?久留米は
今、話題みたいなことにならないように…(^^;)

オフィシャルサイトのほうに料金書いてないですね(^^;)
会報、WEB予約には書いてあるから良いってことでしょうか。

星☆光 2018/10/22(Mon) 06:43 No.475
Re: あれ?久留米は
でも、ジュリーのさいアリの話のとき、
いつもの半分以下の座席数になる聖子ちゃんのコンサートのこと、
思い出しましたよ。
某アーティストのときは、
果てしなく上まで、そして365度(なつかしい、笑)、
座席でした。
まあ、聖子ちゃんがドタキャンしたら、
怒りますけどね(笑)。

たくちゃん 2018/10/25(Thu) 19:41 No.477
Re: あれ?久留米は
最初からそのつもりなのと、話が違うってのでは別ものだけどね。
果てしなく上のほうの座席も座りたくないかな(^^;)

星☆光 2018/10/26(Fri) 06:33 No.478
無題

これから再び、ジャズでアメリカ進出の可能性があるんですかねえ。
聖子、懲りないな(笑)
まあでも一度きりの歌手人生ですから悔いのないようにやりたいのでしょうね。昔から「自分の子供には絶対歌手にはさせないけど私は生まれ変わっても歌手になる」って言ってましたものね。
懐かしいなあ。
当日、客席はどういうメンツになるのでしょうねえ。
安室奈美恵のライブも長年のファンクラブ会員が入れず、なぜかにわかファンらしき芸能人がワンサカいたことを考えると関係者席というのは業界では当たり前でコネなしは黙るかお金出すしかないものかもしれないですね。

ゆこりん 2018/10/18(Thu) 02:08 No.470
Re: 無題
海外向けはよく分かりませんが、ジャズの活動はポップスの活動と並行で継続するってことなんで、この先もライブは何らかの形であるんでしょうね。
並行って言うんですから、このままアルバムがもう出ないってこともないとは思いますけど、これまで海外で発売したものは、同じ路線で複数は出てないですから、ぜひ、ジャズはまた出してほしいかなって思ってます。

関係者席は必ずあるでしょうね。
規模が大きくなればなるほど、お世話になるスポンサーなども多く、大きくなるでしょうから、必要枠ってところだと思います。
わざわざ関係者のみのイベントも開催するくらいですから、ごく普通のことだと思います。

星☆光 2018/10/18(Thu) 06:50 No.471
無題

経緯を見てる人達からすると
星さんの独り相撲にしか見えません。
少し冷静ななったらどうでしょうか?

傍観者 2018/10/04(Thu) 23:39 No.454
Re: 無題
そんなに冷静じゃない感じに見えますか?(笑)
かなり冷静と言うか、数年ぶりの削除対象者なんで、あまり以前を知らない人だと激しく見えるんでしょうかね。
以前と同じ対応をしてるだけですよ。

星☆光 2018/10/05(Fri) 00:27 No.455
Re: 無題
うわ、一人相撲って(笑)。
気の毒なので加担しようか(笑)。

こういうところにファンクラブのメールを貼り付ける人って、
どういう神経してるんでしょうか?
コンサートの内容がシークレットなの同様、
ファンクラブのメールも、
ファンクラブ会員だけのシークレットなのでは??
ちょっと、頭が悪いとしか思えませんが。

主催者側は、我々がとんちんかんな議論してても、
意に介しませんよ(笑)。

たくちゃん 2018/10/05(Fri) 01:55 No.456
Re: 無題
あら(^^;)
せっかくだから追加しようかな。

あんまり細かい事言ってたら何の情報もなくなるからある程度の情報は早い段階で掲載してしまいますが、多少は気を使って、会員のみの話は一定時期まで大っぴらに情報は掲載しないとか、そのままコピーしてこないとかはしてます。
実のところ、今年の夏のツアーのDVD、ブルーレイの発売の情報は入ってますが、解禁前なんで品番などは掲載してません。

それから、最近はブログやツイッターなど時代が変わって常識も変わってきてるかと思いますが、昔は掲示板上で管理人をはじめ、投稿者に対しての管理的な批判などはしないものでした。
意見をしたい場合は、直接、メールや問合せなどでやるもので、話の本筋からそれるような書き方はしないんです。
管理人に対し悪意を感じる投稿をされる場合、二度と書いてほしくないような人は、多少は遠まわしに書きづらい状況を作ったり、一定の情報を出すことで皆さんにもある程度感じてもらうようにしてます。
最近は、情報を多少晒したとところで何の効果もなくなってしまいましたが、多少、閲覧者には感じてもらえたんじゃないでしょうか。

以前あったことですが、あまりにひどい状態にされたとき、禁止設定をしたら、偶然に同じ条件でぶつかってしまった人が何人かいました。
常連さんは「何かありましたか?」とメールをくれましたが、交流のないような人は「私何かしましたか?あまりに酷い対応です。もう二度と見に来ません。」なんて言われてしまいました。
事情をお知らせしても「でもショックだったんで二度と来ません。」とキッパリ。
何が起きたか分からない人のためにも多少の情報を残し、別途お知らせを掲載などして理解を求めてきました。

まだまだ書いていたらきりがありませんが、20年以上やってきた結果が今までの対応の仕方です。

特に触れないようにしてましたが、傍観者さん、「人達」としてるところはかなり気になりますね。
何人のかたとお話しされたのか(^^;)
まるで多くの人が批判的に見ているかのようになるんで(近年それほど閲覧者いません)、管理人批判を自分の意見ではなく、他人を巻き込んでまるで「悪」のように誘導しようとしている書き方になります。
キツイ言い方すれば卑怯ですね。
投稿としては本来、削除対象になるものですが、場合によっては残してコメントを付けることがあります。
以前はよく、アクセス方法を変えて、名前を変えて独り芝居で管理人批判を繰り返す方もいました。
この時ばかりに登場する人も悪質と言えます。
おそらく、マナーだのモラルだの言って正論攻めにしようとするんでしょうが、実際、それが逆にマナー違反になってることが多々あります。
なので、あなた自身も本来、メールなど問い合わせを利用して、あくまでも個人の意見として連絡をしてくるのが良いんじゃないですかね。

それから、とんちんかんな議論って(笑)
ちゃんと見てもらえば分かると思いますが、今回も特にオフィシャル批判を繰り広げてるわけじゃないんですよ。
一言で言えば愚痴みたいなもんですが、たいした影響力のないトークしてるだけです。
これまでにしても、ファンとして受け入れるところも話をしてますし、アマゾンレビューにあるような「〇〇止めてください」みたいなことはありませんし、確かに過去には一部批判もしましたけど、今も不満はありますけど、それでどうこうなるような話はしてないんですよ。
基本のトークは、その事に対して「好きか嫌いか」ってところでしょうか。
どうでも良い話しかしてませんね。

星☆光 2018/10/05(Fri) 08:51 No.457
Re: 無題
金持ち喧嘩せず
「スマートエレガンス」で参りましょう。(笑)

調べたら最もドレッシーなドレスコード。
私の想像は、映画祭のレッドカーペットみたいものでしょうか?
男性は、タキシードに蝶ネクタイ、女性は背中の空いたカクテルドレス。
それはちょっと頑張りすぎてて浮いてしまったり、
結婚式の二次会程度の格好なら「スマートカジュアル」に
属するのか? 

行かれた方には、情報欲しいです。
今後のマナーに生かしたいです。

私の書いた、招待席にたいしてレスが問題になったのかな?

聖子さんは、これから海外での高級ジャズクラブでの活動をしていく為に、プロダクションから海外プロモーターやスポンサーを招待して、接待するのはビジネスだからね。

私も星さんも、ここに書き込みされる方も、
松田聖子本人じゃないし、
別にどうでもいいって言われると
どうでもいいんです。責任も取れないし。
そもそも松田聖子じゃないし。

でもね妄想しちゃう。
松田聖子になった気分(馬鹿)、
「招待席には、湯川れい子さん、松本隆さん、黒柳徹子さん呼ばなきゃ」

それがファン心理の骨頂なところだと思います。
みなさんも多かれ少なかれあるんでしょう。
だから腹も立つんだと思います。

それがファン心理。
アイドルとファンとの関係性です。
書き込みの排泄物である「どうでもいい会話」
この掲示板の役目だと勝手に思ってます。

いつもお世話になってます。
ありがとうございます。星さん。

「スマートエレガンス」気になる。
特攻服も山本寛斎さんにオーダーして、革靴にネクタイにすれば
ドレスコード大丈夫なのかな?

アーロン 2018/10/05(Fri) 13:42 No.459
Re: 無題
女性のドレスは色々あるんでしょうけど、タキシードですか。
永久に縁がなさそうです(笑)
確かに現場ではどんな感じだったか聞いてみたいですね。
海外ではよくある話なんでしょうけど、日本でってイメージがないですよね。

役目と言うと大袈裟ですけど、今でこそ色んな形でファンの人たちも交流ができるようになりましたけど、ネット以前って周りにあまりファンで一緒に楽しめる人って少なかったですよね。
ここを始めてからたくさんの人と知り合い、今でも交流のある人はたくさんいます。
ファン同士の枠を超えて、普通にたくさんの人と友達になれたと思います。
これはオフィシャルでは無理なことだと思ってるんで、個人ならではでしょうね。

そう言えば、ライブDVD解禁のようですね。
オフィシャルに掲載されました。

星☆光 2018/10/05(Fri) 14:07 No.460
きっと
クインシーさんとかエリッククー監督とか
海外向けにプロモするんでしょう。
当日のメンツすごい楽しみです。

お隣のソファー席に巨漢のクインシーさんと
そのセキュリティー担当が
座られたらソファーが沈むよねきっと(笑)
英語でスマートエレガンスな会話
出来ないと困るよね(笑)
←めちゃ妄想入ってます(笑)

友介 2018/10/05(Fri) 16:16 No.461
Re: 無題
でた!友介のデブ批判!!
あなたって、どうして、
こういうところで本音を言わないのか、
そういうところが、聖子ちゃんイズムなんだね。

きききりたくちゃん 2018/10/06(Sat) 12:18 No.464
先にお知らせ

何年振りかに掲示板を荒らされ気味なんで、何らかの設定をするかもしれません。
現時点では掲示板のみで考えていますが、その場合、一時的にi-phoneユーザーが影響受ける可能性があります。
できるだけ避けるための対応をしたいと思いますが、エラーや何らかのメッセージが出た場合は、数日間お待ちいただくか、何かお知りになりたければお問い合わせください。

星☆光 2018/10/03(Wed) 13:52 No.447
Re: 先にお知らせ
削除をしても繰り返し投稿をするという迷惑行為がされています。
1度設定してみましたが、弱い設定だったようなので、もう少し厳しくして見ようかと思いますので、関係ない肩には申し訳ないですが、近々影響が出るかもしれません。

星☆光 2018/10/04(Thu) 14:58 No.451
スレッド改め

声の変わっちゃう人、変わらない人の差って結構大きいですね。
酷使した人、しない人でも大きいかもしれませんけど、体質や病気でも変わっちゃいますよね。
特に女性の場合は、出産、更年期障害などの影響は大きいようですから、特に歌ってない人でも突然別人のように声が変わったなんて人もいるようです。
自分は、10代〜20代のトレーニングもナシにカラオケやりすぎ(笑)と華麗(あれま)加齢で、今じゃガサガサです(^^;)

そう言えば、聖子さんって生放送だと変ですよね。
録画だとあまり感じないんですけど。
で、生放送のトークはセリフだけみたいな感じで、録画だとはじけちゃったり(^^;)


「松田聖子を知らない」「曲を知らない」と言われる前に最初にショックだったのは、「母がファンなんです!」って言われるときでした(笑)
親子とまでは言わないくらいの15歳くらい差だと、確かに親世代なんですよね。
その子がこんなに大きんだね〜って感じでした(笑)
とりあえず、存在を「知らない」ってだけにはならないようにしてほしいんですけどね。
ファンにさえ、そして秘密…にしてる状態じゃ無理なんでしょうけど。

先のスレッドにも書きましたけど、資金繰りに困るような人は、こんな高額チケット企画はしないと思います。
むしろ、余裕があるからやってるように感じます。
スポンサーや銀行、レコード会社、過去の権利などシッカリして、信用があるからこそだと。
大きなツアーにできるってことは、最低限の資金も必要ですし、お金を借りるにしても今は信用がなければ簡単にも貸しませんからね。
多分、困っていたら目先の収入優先の方法を取ると思います。

たくちゃん、170万円のスピーカーってSACDの時??

Nobuさん、まだ紅白のスイートピー見てないんですか(笑)
まぁ、歌唱はしょうがないとして、髪型と衣装がちょっと微妙でした(^^;)
今年はどうなのか分かりませんけど、この後新曲があるなら、過去の曲よりも新曲で出てほしいです。
ジャズで「SEIKO MTASUDA」初出場ってのでも良いのかもしれませんけど、もう少し現在も活動しているってのをアピールしてほしいです。

星☆光 2018/09/25(Tue) 11:27 No.425
Re: スレッド改め
170万円のスピーカーはねー、
SONYの、やつで、ロングセラー。
SONYの音源は、SONYの機材で聞きたいじゃん。

ドリカムとか、キーかわんないひとは、
元々の体質もあるんだろうね。
産んだ人と産まない人の差も、
大きそうだね。
とにかく、聖子ちゃんは、変わってしまった。
で、ジャズに活路を見いだした。
そこまではいいんだけどね。

私はこうなったら、
85年までの音源を、すりきれるまで楽しみます(笑)。

たくちゃん 2018/09/25(Tue) 21:10 No.426
Re: スレッド改め
チケットは一流のお値段ですよね。
最初は、ご祝儀で見に来てくれても、
一流の方々は、審美眼をお持ちです。

ワインがまずい
サービスが二流などや
パフォーマンスの腰の振り方が下品とか
値段相応で最高でなければ、
一流の方々はすぐに見破ります。


ドレスコードが「スマートエレガンス」

デイビットマシューさんが「SEIKO JAZZ」
のコンセプトは、エレガンスだとおしゃってました。

「SEIKO JAZZ」とは、「スマートエレガンス」
つまり高級ジャズクラブでの歌姫なのです。

世界標準の高級ジャズクラブBillboard Live Tokyoでの
成功が世界への高級ジャズクラブへの布石になるわけです。

私はドレスコードにびびっていけません。

いざ蓋を開けたら最前テーブルは、
スナックのママと、聖子ファンじゃない同伴のおっさんばっかりだったり、差別している訳ではありませんが(笑)

フランクシナトラのチケットが20万円だったそうです。
その半額以下でワインとお食事とお土産付です。

グラミー賞を何度も受賞しているマシューさんを迎えてのライブです。そこそこのNYの値段設定どと思います。

公演後のお食事の精算をなくすため
チケット代に含ませるのは、混雑を緩和させる
主催者側の配慮とおもてなしなのでしょう。


はたしてチケットは完売するのでしょか?
たとえ最前列は、セレブのお友達を招待するとか?
マネジャーの手腕が試されるときです。

成功して欲しいと思う反面、成功するとチケットが高くなる。
聖子の夢叶うか? 
カクテルドレス着たご婦人や、素敵なデザインシャツのスーツの
紳士が入場の際に、ファンクラブのカードで身分検査されるなんて
許されるのでしょか?

せめて写真付ファンクラブカードを発行して
入場をスムーズにした方がよろしいと思います。

アーロン 2018/09/25(Tue) 22:55 No.427
Re: スレッド改め
自分自身が擦り切れてるかも(^^;)
意外と80年代のってあんまり聞いてないかも。


「スマートエレガンス」ってどんな雰囲気なのか想像がつかないです(笑)
男性は普通にスーツなんでしょうけど。
女性の場合、ディナーショーでもコスプレならまだしも、どうしちゃったのかな〜って人いますよね(^^;)
今回は、コスプレはダメなんでしょうね。
個人的には、テレビなどで見た聖子さんの衣装は、「大人になったメルヘン」にしか見えなかったんで、ぜひ、衣装でも「スマートエレガンス」ってのを教えていただきたいもんです。
って、行かないんで適当なことを言えちゃいます(笑)

改めてファンクラブからメール来たようですね。
まぁ、思ったほどの応募はないんでしょうけど、多分、会員がいなくてもある程度の席は埋まってるんでしょうね。
セレブのお友達は分かりませんけど、こう言うときって特殊ですから、関係各所の招待ってあることが多いですから。

星☆光 2018/09/26(Wed) 17:00 No.428
Re: スレッド改め
あはは。アーロン(笑)
たしかに、紳士淑女に、
ファンクラブ会員証チェックとかしてたら、
間抜けだね(笑)。
だはは。
でも、いつも特攻服の人は、
エレガント特攻服になるのかな?
頭がモヒカンの人は、
エレガントモヒカン?
でもさ、そういう人たちが、
一斉にいつもの服で押し掛けて、
「松田聖子は私たちが支えてるんですけど」
って、シュプレヒコールも、悪くない(笑)。

ま、聖子ちゃんも、
とりあえず趣の変わったことをやるにあたって、
こんなにやんや言われたくないでしょうが(笑)、
とりあえずは、皆さん、
「いつも寄付してやってるんだ」
っていう気持ちが多少なりともあるようだってことは
ここ数日の書き込みで、
わかっていただけるのでは(笑)。

たくちゃん 2018/09/26(Wed) 19:00 No.429
Re: スレッド改め
>女性の場合、ディナーショーでもコスプレならまだしも、どうしちゃったのかな〜って人いますよね(^^;)

お、毒はいた(笑)。
かおりん姫、元気かな。

>今回は、コスプレはダメなんでしょうね。

でも、そういう人が入り口で断られるのも
見てみたい気はします。

たくちゃん 2018/09/27(Thu) 17:48 No.430
Re: スレッド改め
あれ〜懐かしいお名前。
そう言えば、随分ご無沙汰のような。

そう言えば、もし、あまりにも激しくて断るような人が出たらどうなるんだろう(^^;)
貸衣装とかあるのかな?

星☆光 2018/09/27(Thu) 23:38 No.432
Re: スレッド改め
すっかりご無沙汰してます。
ハンドルネームも何にしてたか忘れました。

ドレスコードの件ですけど、
通常のコンサートみたいなので、来るなよ?
ということなのか?とか思ったり。

ビルボード東京以外の一般向けのコンサートにしても、
私は無理そうな金額ですが、成功して欲しいと思います。

声の件ですけど、
80年代でも、声質は変わっていたし、
変わった声質にあった曲を歌っていくというのは
悪いことだと思わないので、
JAZZの選択は、今後の方向性としては、良いと思いますよ。
ただ、私には、いくら素晴らしいコンサートだったとしても、
金額というハードルが高すぎて、行きたくても、無理ですわ。

ビリーの妻 2018/09/28(Fri) 12:35 No.434
Re: スレッド改め
ビリーの妻(笑)。
かて、だったのに。

たくちゃん 2018/09/28(Fri) 21:22 No.437
Re: スレッド改め
ビリーと言えば、ビリー&のりで記憶してたけど、その後改名してたような…。
星☆光 2018/09/28(Fri) 23:07 No.438
Re: スレッド改め
ファンクラブのメールには、じゃんじゃん申し込みがあって電話じゃ対応しきれないからハガキでって書いてありましたけど本当かな?と疑ってしまいました。
関係者は無料招待でファンクラブ会員から大金取るんだとしたらそれはそれでしらけた気持ちになります。
すみません。
こういうのは払った人が言うことですね。
失礼しました。

顔はなんとかできても(聖子ちゃんに限らず)声帯に関しては加齢に抗えないのは仕方ないことです。それはそれでいい。
でもね、あの声が出ないのをごまかすためにタメたり、ズレにズレるのだけはほんとやめてくれないかなあ。。。

ゆこりん 2018/09/30(Sun) 23:51 No.440
Re: スレッド改め
電話も1〜2人だったら大変かもしれません(^^;)

こう言う場合の招待って経験がないんで聞いた話し程度ですけど、完全無料とは限らないですからね。
多少安くなったりすることもありますけど、払ってる場合もあれば、ノルマでキープされてることもありますからね。
自分も1度、以前いた会社ですけど、既にチケットは予約済みの時期でしたけど、会社のほうから「もう買ってしまったか」と聞かれたことありました。
客が100%ファンだけか関係者などもいるかなどは、事情によって分からないところです。
ただ、普通に考えてあの金額を会員(会員同伴)だけで100%売ることは不自然だと思うんですよね。
そんなに会員もいないはずですし、そこから何%?って考えたら…。

ズレて歌うのって結構元々の癖ですよ。
若いときより強めですけど。

星☆光 2018/10/02(Tue) 06:48 No.441
Re: スレッド改め
行かない(行けない)人間が内容誇張と推測であれこれ書くなや。
自分達が行けないからと言う理由で主催側が悪になるような誘導はいかがかと。

以下、ファンクラブからのメール内容

たくさんのご応募をいただきまして、ありがとうございます。
電話回線が混み合い、繋がらない状況が続いており、
皆様には大変ご不便・ご迷惑をおかけしてして大変申し訳ありません。
よって官製ハガキでのご応募もお受けさせていただきます。
すでにお電話にてご応募いただきました分は受付を完了しておりますのでご安心ください。

通りすがり 2018/10/02(Tue) 21:17 No.443
Re: スレッド改め
新しいのお買いになったんでしょうか?
なかなかi-phoneから投稿していただく方がいなくて、あまり確認できなかったので、間違いなく投稿できることが分かって良かったです。

我々は別に「悪」としてるわけではありません。
むしろ、我々が行かなくても良いくらい順調な活動ではないかと話してるんですよ。
こちらの掲示板での会話を「悪」に誘導しようとしてるようですが、どこかの関係者でしょうか?

星☆光 2018/10/03(Wed) 08:35 No.445
来年のツアーの名古屋に

着ていく人いるかな、これ。

https://fundo.jp/95337

たくちゃん 2018/09/30(Sun) 14:11 No.439
Re: 来年のツアーの名古屋に
何コレ(笑)
星☆光 2018/10/02(Tue) 06:49 No.442
フジテレビ特番

聖子ちゃん、2回くらい流れましたね。
小坂明子の「あなた」のやつは、あの後が楽しいのに(笑)。
もう、権利関係が難しくなって、
テレビ局も大変なんでしょうね。

郷さんや明菜、小泉はNGだったんですかね。

ところで、聖子ちゃんの夜ヒット初登場の時のテロップ、
小田裕一郎さんの表記が間違ってますね。
38年間、気づきませんでしたけど。

たくちゃん 2018/09/27(Thu) 17:52 No.431
Re: フジテレビ特番
なんかあったんだ(^^;)
で、どう間違ってたの?

星☆光 2018/09/27(Thu) 23:39 No.433
Re: フジテレビ特番
小田祐一郎になってた。
たくちゃん 2018/09/28(Fri) 21:20 No.436

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |

- YY-BOARD -