カテゴリー: ひとりごと

切抜きの日

昔は、新聞や雑誌を切り抜いて集めたもんですね。 ネットの時代になってから、全くやらなくなりました。 まず、新聞や雑誌を手にしなくなりましたからね。 最後に切り抜いたのっていつなんでしょう。 今でも切り抜いたものは、ファイ…

全文を読む

AI

だんだん年齢と共について行けなくなっているのを実感する日々です。 最近は、何かとAI関連のことが目につきますね。 ChatGPT、Gemini、Claudeなんてのをよく耳にするようになったんですけど、どれも1度も使って…

全文を読む

包むの日

仕事で色々なものを梱包します。 子供のころはあまり梱包なんて程の事はしたことがなく、就職してから色々な物を梱包するようになりました。 一番難しかったのは包装紙でしょうか。 キャラメル包みってやつでしたけど、ギフト用って誰…

全文を読む

複数IDで困ること

某会社のIDを2つ持っていて、今までは特に問題なかったんですけど、最近は、セキュリティの問題らしくて、SMS認証とかしなきゃないんですよね。 ただ、1IDで1個の電話番号しか登録できないそうで、2つのIDを使うとなるとも…

全文を読む

ふろしきの日

ふろしきは、物を包んで運ぶのに包む物ですけど、防災用具の1つとしても良いようです。 防災バッグに1枚でも入れておくと便利なんだそうで、元々モノを運ぶのに使うものなんで、急な荷物でバッグに入りきらない場合使ったり、緊急な包…

全文を読む

画面を開きっぱなしで

昨日は、ここに何を書こうかと考えているうちに、他の事をやってそのまま画面を出したまま寝てしまったようです(^^;) そう毎日色んなことが起きるわけじゃないんで、毎日書こうとしても何もないって日も多いんですよね。 ちょっと…

全文を読む

ゴミ袋

町で回収する一般のゴミですけど、ゴミ袋も結構高いもんですよね。 昔は黒いゴミ袋でザックリ捨ててたのが、有料化になってから決まった袋を購入しなきゃなくなって、経費としては結構なものになるんですよね。 先日のローカルニュース…

全文を読む