書籍のサイズ

同じシリーズの本だと滅多に違うサイズってことはないですけど、本の種類でサイズってかなり違いますよね。
月刊誌でも結構違うサイズが多いです。
本棚に入れると全部バラバラなんですよね。
コミックだと綺麗に並ぶことが多いですけど、辞書やテキスト、雑誌類だと全部違う感じですよね。
見せる内容、使いやすさなど踏まえると必要なサイズってことはあるのかもしれませんけど、あまりにバラバラ過ぎて、綺麗に並ばないのがちょっと嫌なんですよね。
高さだけならまだしも奥行も違うのが多くて、どう並べて良いんだろうって思うこともあります。
後、ギッシリ入れば良いですけど、雑誌類だとこの奥行きの違いや本の柔らかさで歪むんですよね。
最近は、雑誌もほとんど買うことはないですけど、仕事上保管が必要なものを良い感じに並べるって方法って無いものかってちょっと探してます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です