今、ベッドのヘッド側に棚を置いて壁と囲った状態に空間を作って、そこに少し物を置いてるんですけど、なんとなく使い方がもったいない空間のような気がしてきて、何か良い方法がないか考え中です。
よく普段使わないものを…って言いますけど、3年も使わなかったらずっと使わないんですよね。
断捨離では、洋服も1年着なかったらずっと着ないなんて言いますけど、自分の場合、10年前のでも着ます(^^;)
なので、洋服は、変色とか劣化などが感じられない限り残すんですけど、その他の物って使わないんですよね。
結局、コレクション以外の物ってそんな感じでほとんど処分したんで、あんまり残ってないんで、一部の物だけなんで、普段使わないものってのがほとんどない状態です。
なので、空いた空間って物を置くと言うより、ある程度置きながらも何かのスペースにならないものか…って感じです。