北海道弁

流行語のところで少し触れたんで、少しだけ北海道弁を取り上げてみましょう。
全国的にも知られてるような方言はいくつかありますが、ドラマやCMなどで間違ったまま使われて、意味が通じないのもたまにありますね。
以前、どなたかが指摘をしたら「イメージだから関係ない」みたいな返事が来たことがあるそうで、意味が通じなければイメージだけで使っても何もならないと思うんですけどね。
イントネーションはある程度しょうがないかと思いますけど、かなり違和感あるもんですよね。
他の方言のかたも同じような感覚なんでしょうね。


さて、最近の若い子には通じるのはあるんでしょうか(^^;)


★「じょっぴんかる」→「鍵をかける」
例:「じょっぴんかって寝るよ~」

★「つっぺかる」→「穴や隙間を埋める」
例:「鼻血が出た!」「つっぺかっときな!」

「かる」ですが、「固定する」「留める」ことです。
最近、全く聞かなくなりました。


★「ぺったらこい」→「平たい/平らな/薄っぺらい」


★「こわい」→「疲れた」
作業が終わって「あ~こわい」ってのを聞いて、幽霊でも出たのかと思った人がいるとか。

★「なげる」→「捨てる」
「ゴミなげてきて~」と言われた人が、その辺にポイと捨ててしまって怒られたとか。
「ゴミ捨て」ではなく「ゴミなげ」と言う人はまだ多いかもしれません。
ついでに「雪かき」も「雪なげ」と言う人も多いですね。
北海道以外の人が聞くと、かなり紛らわしいですね。


★「なまら」→「凄い」
北海道土産に「なまら〇〇」ってのもあるんで、比較的全国的に知られてるかと思いますが、自分は使いません(^^;)
ウチの家族も使いません。
周りでもたまに使ってる人いますけど、それほど耳にはしないです。
よく聞くのは普通に「スゲェ~~~~」って言ってる人のほうが圧倒的に多いです。


気になるのをあげると…。
「なんぼ」ですが、これも最近聞かなくなりましたが、「これなんぼ?」って値段を聞くときに使ってましたが、これって関西弁にもありますよね?

インスタントラーメンになった言葉で「うまいっしょ」ってありますが、これって自分は使ったことないですし、使ってるのもほぼ聞いたことないです。
方言の語尾として「〇〇っしょ」ってのは多いんですけど、「うまい」につくのはあまり…。
「うまいっしょ」には少し違和感があって、どう表現したいのか、あまり伝わってこないです。


また気になるのが出てきたら②で紹介したいと思います。